2016年03月 月別アーカイブ記事一覧
- 場所取り問題
2016.03.29
ルール・マナーの事を書いていたら「バケツ、クーラーを置いての場所取りも立派なマナー違反」との意見をもらったので、一部以前に書いた記事と重複するが、その件について自分の考えを纏めてみる。まず、自分が普段小湊でどうやって場所取りをしてるかを書いておく。現地着→仕事の状態にもよるけど最近は日付が変わる時間前後につく事が多いバケツで場所取り→M輪さんが後から合流する事が多いのでバケツ二つもって新堤で2人分の場... - 港は誰のものなのか?
2016.03.28
本来漁港、特に中大型漁港というのは一部を除き自治体(県等)が管理していている公共の場所である。なので漁港(漁師さん)もその管理者から利用許可をもらっているだけで、本来勝手に「立ち入り禁止」とか「釣り禁止」にする事は出来ないというのを漁協の人が言ってたという事は前にも書いた気がする。今回の一連の問題の中でもコメントやDMで意見を頂いたり、以前某釣具屋の掲示板でちょくちょく出てきたが、「漁師さんだってゴ... -
渋すぎる、、、、、
2016.03.28
2016/03/26 新堤@小湊釣り禁止問題の情報がいまだに中途半端に流れる中、釣り出来るエリア等詳細を確認の上先週のリベンジに行ってきた。夜中について釣り座確保に行って地面確認すると、コマセだらけ(ーー゛)釣り座確保の前にバケツで周辺のコマセ流しからスタート、、、バケツ10杯分位やったかな、、、一人一人が終わった直後に2~3杯分流せば簡単にキレイになるのに数時間たっていると乾燥が始まっていたりでな... - 渋い、、、、
2016.03.28
2016/03/26 新堤@小湊釣り禁止問題の情報がいまだに中途半端に流れる中、釣り出来るエリア等詳細を確認の上先週のリベンジに行ってきた。夜中について釣り座確保に行って地面確認すると、コマセだらけ(ーー゛)釣り座確保の前にバケツで周辺のコマセ流しからスタート、、、バケツ10杯分位やったかな、、、一人一人が終わった直後に2~3杯分流せば簡単にキレイになるのに数時間たっていると乾燥が始まっていたりでなかなか綺麗... -
情報の信頼性
2016.03.25
今回の小湊の釣り禁止騒動の中で、自分がホームとしている事もあり、いろいろ調べているうちに気が付いたことがあるので一応書いておこうと思う。釣り人のマナー問題、ゴミ問題、事故等で堤防、港等が立ち入り禁止、釣り禁止になるのは残念ながら珍しい事ではない。ただ、どうやらその「釣り禁止」という措置にはいくつかの種類(?)があって、誤解を恐れずに言えば、「釣り禁止になった場所には足を運ばず釣りをしない」というの... - 3連休のアジング備忘録
2016.03.23
2016/03/20 新堤@小湊釣行の備忘録として先日の様子をいつもは仕事終わり次第金曜の夜に出発して土曜の朝→土曜の夕とやるのだが、春の嵐の予報もあるため、メインの釣行を日曜日にする事に。ただ、どうせだったらということで、土曜夕→日曜朝→日曜夕のマズメ3回を狙おうと土曜の早いうちに出発。夕方前に房総入りすると、鴨川近辺は駐車場にサーファーの車が沢山あるのに誰も海に出ないほどの大荒れ。現地につくとさすがに... - 小湊投げ釣り禁止問題について
2016.03.22
---------------------------------------------!!【2018/1/5追記】この記事は2016年3月現在の様子です。最新の様子に関しては記事末に最新の記事のリンクをつけましたので、そちらも合わせてご覧下さい。---------------------------------------------!!... - 小湊の看板についての某釣具屋の情報
2016.03.18
あまりにも酷いのでおしらせします。釣侍房総大原店の釣果情報のページに記載されている小湊の看板に関する情報は正しくありません。もっと言えば、間違っています。嘘ですhttp://www.turizamurai.com/app/view/chouka/id/4/こういうお店が「常連様から聞いた」とかのレベルで情報の裏も取らずにこのように不確かな情報を発信することに怒りを覚えます。そもそも小湊の現状の一端がこの店から始まってるという一面もあるのに、、、... - 小湊の投げ釣り禁止の看板について
2016.03.18
情報が広まりはじめましたね。わたしは自分で情報をソースから直で取らないと気が済まない性格なので(笑)詳細、真意を漁協に確認しました。ただ、情報としてここに書くべきかまだ悩んでいます。いつもこのブログを読んでいただいてる方には情報を開示しようと思いますので、気になるようであればメッセまたはツイッターにてご連絡下さい。暗い話ばかりでは無い、という事は申し上げておきます。@Peacewanwan... - ゴミ拾いをしてみて思ったこと
2016.03.17
あんまりまとまり無いけど思ったことを備忘的に今回ゴミ拾いをやってみて放置されているゴミにいくつかのパターンがあるのがわかった1:ある程度しょうがないゴミ風で飛ばされてしまったり、出した本人が気づかず放置しまっているもの(仕掛けのパッケージ、ラインの切れ端、針、コンビニ袋等)もちろん、ゴミが出た時に手持ちのごみぶくろなり入れてゴミを出さないのが大原則だけど、ジグヘッド落として見つけられないとかライン...

にほんブログ村