2017年10月 月別アーカイブ記事一覧
- アジング動画とかアジング実況とか
2017.10.31
「ユーチューバー」が既に一つの職業として定着しつつあると思う。「儲かってるのなんて一部だけ」って意見もあると思うけど、タレントやミュージシャンだって末端の「自称」芸能人やミュージシャンの本の一部の成功例に過ぎない。... - そろそろアジングに復帰出来そう
2017.10.30
自宅の建替えに伴う引越しとその準備&親戚の法事のため9月下旬の釣行を最後にすっかり釣りから離れていました。先日の土曜日に親戚の法事に参加し、ひと段落。振り返ってみると、なぜか自分が釣行出来なかった期間の土曜日の半分くらいは雨だった模様(笑)というわけで来週末からぼちぼち釣り場に復帰予定。先日久々に釣具屋に行って新戦力も追加 3連休は木曜夜から久々にちょっと遠出もしてみようかと思ってる。関東近辺は台... - アングラーズアイドルやベリーガールズは釣り業界の広告塔として機能するの?
2017.10.27
年末が近づいてくるとフィッシングショーの話題がちらほら出てくる。まぁ、毎年行こう行こうと思いつついってないんだけど。フィッシングショーと言えば、これも毎年話題となるアングラーズアイドル2018の応募が締め切られたらしい。一次審査結果の発表は11/1だそうだ。果たして今年は、ちゃんとした「釣りガール」が選考に残るのか?まぁ、無理だろうな。大人の事情満載の結果になるのは今から見えてる。... - 釣り場で食べるカップ麺はおいしい
2017.10.26
釣りの時の食事ってどうしてます? コンビニでおにぎりとか弁当とか買ってくのが一番手軽で多数派なんかな?ランガン派は移動中にお店で食べるって人も多いかな? 愛妻弁当もってくって人、、、、、、、今年いっぱい釣れない呪いを今かけた。自分はコンビニ派なんだけど、たまに、特に寒い季節は冷たくなったおにぎりやお弁当ではなく暖かいものが食べたくなる。 なので常に、車にシングルバーナーを積んでる。冬の釣り... - アジングはワームで釣果に違いは出るの?
2017.10.25
釣りに行けない歴が1ヶ月を超えて、相変わらず現場ネタ不足なので思いつくテーマを少しずつ書いていく。このテーマもアジングに限らずルアーフィッシングでは延々と議論(?)されてる内容ですねぇ(笑)○○じゃ無いと釣れない魚がいるバスブームの時にいろんなメーカーが散々煽り文句としてこれと似たようなフレーズを使ってたし、メディアプロも雑誌で散々書いてた。ハードルアーに関してはそれぞれにレンジや固有のアクションがあ... - 右巻きか左巻きか?
2017.10.24
ツイッターで何かいいブログネタ無いかとつぶやいた所、こんなのがあがって来た。先日書いたキャッチ&イートの記事と同じくらい、いやそれ以上に意見が分かれる内容だと思う。自分はどうかというと、、小学生で始めて使ったリールは安物セットの右巻きだった。そのリールは左右の付け替えさえ出来ないやつだったと思う。その後、中学生くらいでバスを始めたころ始めてハンドルを左右に付け替えられるリールを手に入れて左巻きに変... - お年頃のアジンガーの同志のの方たちへ ~貼る老眼鏡~
2017.10.23
今回はちょっと変わったやつを。 ハイドロタック(Hydrotac) ~貼る老眼鏡~ アジング必需品の偏光グラス。特にデイアジングでコレがあると無いとでは釣果に圧倒的な差がつく(事もある)それよりも目の保護考えれば絶対必要。目の保護を考えればナイトアジングでもクリアーやイエローレンズのグラスをかけたほうがいい。ただ、裸眼で視力がある人はいいのだが、普段メガネをかけていると、高いお金を出して度付... - キャッチ&イート or リリース
2017.10.20
昨日フェイスブックででレオン氏がこれに関することを呟いていたので、書いてみようとかと。 自分はバス釣り出身で、当時はバス害魚論の真っ只中という事もあり、よく2chとかで海釣り派の人達から「釣ったら食え!食わないんなら釣りやるな!」のような煽りを受けていた記憶がある(笑)おそらくバスは釣りの中でも最も「キャッチ&イート」から遠い対象魚で、いわゆる現代のゲームフィッシングの原型と言っても良い釣りだと思... - 寒さ対策 その3 ~きりばい 巻きポカ~
2017.10.19
なんか、一気に寒くなってきましたね。寒くなると、出かける前からモチベーション下がり、釣行回数が激減したりしません?でも、しっかり備えておけば、冬のナイトアジングは空気も澄んでるし、ブヨもいないし、釣ったアジはバッカンに放り込んでおけるし実は夏より楽なんだよね。というわけで、寒さ対策シリーズ第3弾!第1弾→アウトドアガスヒーター第2弾→白金触媒式カイロ今回は、使い捨てカイロを手首に巻くためのバンド。 ... - 今年は青物の当たり年?これから冬に向けて何を釣ろう
2017.10.18
釣りに行けなくても、ブログやLINEを通じて釣果情報は入ってくるわけで、、、、ちょっと前は東京湾の奥のほうでイナダが爆っていたみたいだし、いまだに横浜、三浦方面ではイナダやワラサが釣れてるらしい。もちろんショアから。イナダは今年のGWの釣行で釣りまくって、その時は釣り味がアジングに比べると大味で飽きちゃったんだけど、半年たって近場で爆ってるの見ると行けないのが非常に悔しい。イカもアジもいいシーズンを逃し...

にほんブログ村