metabolism refresh アジングには何のラインが良いですか? - 今週も鯵釣る? Season 2

アジングには何のラインが良いですか? - 今週も鯵釣る? Season 2

今週も鯵釣る? Season 2 ホーム » アジング初心者 » アジングには何のラインが良いですか?

アジングには何のラインが良いですか?



良く聞かれるシリーズです。

アジング用のラインを聞かれた場合、これからアジングやってみたいって人にはフロロを勧めてます。
前に書いたようにそもそもロッドがある程度アジングに耐えられるものっていう前提なんだけど。

一般的に今アジングに使われるラインって

PE
フロロ
エステル

の3種類だと思う。もちろんナイロン使う人もいるけど、積極的にナイロン選ぶメリットはあまりないと自分は思う。ライントラブルが少ない扱いやすさ位かな。
感度を考えるとPEかエステルだけど、PEは一部高比重タイプを除き風がちょっと吹いただけで極端に使い勝手が悪くなるし、エステルはアジング専用にリールを用意できるならいいけど汎用性が無さすぎる。

エステルをメインに使ってるアジング専門の人から見るとフロロなんて感度もダルくてイマイチかもしれないけど、風にも強いし、値段もそこそこだし良いと思うんだけどね。
若干ライントラブル出やすいんで少し注意する必要はあるけど。

自分はコスパ考えてとりあえずのアジングならサンラインのBasicFCの0.6号を勧めてる。
ちょっと太いんだけど、300巻で1000円前後と格安。ライントラブル起こしても巻き替え3回分位あるので安心。これに慣れてアジング本格的にやりたくなったら細いグレードの高いフロロ買うよりはエステル買った方が幸せになれる気がする。専用リールか替えスプール用意した方が良いけどね。



サンライン(SUNLINE) ライン ベーシックFC 300m 2lb/0.6号/サンライン(SUNLINE)
¥1,512
Amazon.co.jp


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

コメント
非公開コメント

1. 無題

これ良いですよねー、ちょい太いけど(^◇^;)
ちょっと上のラインとかだったら
フロロの定番シーガーのライトロック
0.5号2lbのやつが次のステップアップにはいいと思います( ^ω^ )いつもセールしてるし笑
少し放置したら0.5号ならバックラも少なくなってきます

2015-10-28 22:44 │ from ゆーじURL Edit

2. Re:無題

>ゆーじさん

何が良いってヨレたら躊躇なく巻き替えられるのが良いですね(笑)

シーガー今度試してみます、あんまフロロ使わないけど(笑)

2015-10-29 07:40 │ from 生しらすURL Edit

3. 無題

ベーシックFC、よくシーバスやるときのリーダーとして使ってました。

メインとして使うにはクセがつくとトラブル多発なんですが、リーダーには申し分ないんですよね。
ただ、使い切る頃には劣化してたりしますが…

2015-10-29 08:28 │ from the-allowURL Edit

トラックバック

http://namashirasu.jp/tb.php/115-2f6fbd11