2015年11月7日 新堤@小湊
先週の爆風の消化不良を解消するため再度行ってきました。
いや別に消化不良関係なくほぼ毎週行くんだけど。これからハイシーズンに入るし。
今回はいつのもM輪さんとLINEグループのたまさんと初アジングのA藤くんも合流予定。A藤くんはなんと高校生!!
若いねぇ、、、、、
で、夜中23時過ぎに現地に入ってみんなの為に場所取りですよ(笑)
23時の段階で新堤は既に半分くらい埋まっていて、ベスポジはギリ3人入れるか位。
とりあえずバケツを置くけど、バケツに場所取り任せることなく、タックル準備して現場で過ごす。
やっぱり、バケツだけポツンと置いて車で寝るのはなんか違うと思うんだよね。ま、ここはいろんな意見があると思うけど。
で、「こんばんわ~」と声を掛けられて見てみるとここ(小湊)で良くお会いしたり夏に御宿でもお会いした常連さん。どうやらこのブログを見てらっしゃるようで、、、、、
Be-Tripの
the-allowさんさんもそうなんだけど、どうやって釣り場の私とブログを結び付けてるんだろう、、
顔出しした事も無いはずなんだけど。
あ、この前のかた、よろしければコメントでお名前でも教えていただければ、、、、
さて、夜中1:30位にたまさんA藤君到着。夜中は釣れないので、駄弁りながら朝マヅメを待つ。
まわりのサビキのウキを気にしながら待つこと数時間。夜明け位からかなぁと思っていなたら夜明け1時間前5:00位からポツポツと釣れ始める。
しかし超ショートバイト。
コッ...
って感じなのを丁寧に拾ってキッチリ掛けないと釣れない。
自分のホームでアジング経験者のたまさんに負けないように必死で集中。
何とか朝のラッシュでつ抜け16尾
何とか面目躍如
初アジングの高校生A藤君3尾
但し28cmゲット
(・.・;)スゲー
結局6:00過ぎの夜明け頃にはアタリもぱったりやんでアイドルタイム突入
ここからはみんなだらだら
適当に投げてハゼ釣ったり
寝たり
高校生寝すぎだろ!
夕方前にはM輪さんとLINEグループのきいちさんも合流して夕マヅメ迎えてゴールデンタイム突入するも釣れる場所が限定的で数を伸ばせず。
きいちさんはアジ3、カマス1
M輪さんはアジ2のみ
次回からは真面目に朝まづめに来ましょう(笑)
それにしても、まだまだ群れが小さくムラがありますね。朝夕のラッシュ時にどこでもいくらでも釣れる、、、ってなるのはもう少し先かな。
他のエリアも気になるけど、常連さん達と話してみるとこの港の安定度はずば抜けてるんだよね。
他に浮気して動くと万が一ダメで戻ってこようとしても場所が空いてないし、、、、
でも、朝の浜行川とか夜中の御宿方面とかも気になるんだけどねぇ、、、、
結局アジ20弱、カマス7~8位(最近真面目に数も数えてない、、、、)
カマスは開いてパン粉つけて今日食べる分以外は冷凍。アジはいつもの刺身と今回はコチジャンとゴマ油とめんつゆでたれ作ってユッケに。ご飯がすすむ、、、、、