metabolism refresh 小さなビッグゲーム - 今週も鯵釣る? Season 2

小さなビッグゲーム - 今週も鯵釣る? Season 2

今週も鯵釣る? Season 2 ホーム » 雑記 » 小さなビッグゲーム

小さなビッグゲーム

アジばっかり釣ってると、釣りをやらない友人とか親戚に「もっと大きいのは釣らないの?」とか「知り合いが釣りやってるけど船だと大物が釣れるらしいよやればいいのに」とか言われたりする。

どういうわけか

釣り人=大きい魚(マグロみたいの)釣るのが夢

と思ってる人が結構いる。松形弘樹と梅宮辰夫に責任の45%位はあると思うけど

{65E6AEF2-78A9-49E3-8D64-AD36DB7B8EA4:01}

{B63AB770-A41D-465B-A4A6-828492B0E264:01}



これは釣りをやらない人に限った事でなく、船釣り、大物釣り専門の釣り人にも
「船の方が大きいの釣れるよ?」とか「●●狙えばいいのに、引き強くて面白いよ」
とか言われる事も少なくない。

確かに大型魚を釣るまさに「ファイト」と言えるような魚とのやり取りは迫力があるし楽しいだろう。
ただ、子供のころからいろんな釣りをしてきて「自分が好きな釣り」ってのがある程度固まってきた。

それが、最近だとアジングに代表される「繊細なアタリを感じて合わせる釣り」なんだと思う。

バスをやってた頃も巻物やビッグベイトで大物を狙うより、ワームを使ってフォール中のラインに出るアタリに集中したりシェイク&ステイしているリグに出たアタリを「ビシッ!」と掛ける釣りの方が好きだった。

だからバスのフィールドが減ってきてシーバスを始めた時もそれほどハマらなかった。むしろ餌釣りのハゼの方が楽しかった気がする(笑)

要は「巻いててガツンっ」ってのにあまり魅力を感じないみたい。

大物をメインに釣ってる人や釣りを知らない人の中には「小物釣りの楽しみ」ってのがなかなか理解できない人も多い。




そんな人にはぜひ、釣り吉三平の有名エピソード「小さなビッグゲーム」を紹介したい。

カナダからやってきた外人ジャックがタナゴ釣りをやる三平に対して自分のやってきた(おそらくキングサーモンフィッシング等)を引き合いに出して


「私の求める魚はそんな目に入れても痛くない様な子魚ではなく、もっともっと大きなビッグフィッシュ!!ヒットしたら一時間でも二時間でも、凄いファイトを続ける、これがビッグゲームなので~す!!」

とタナゴ釣りのような釣りは面白くないというような態度を取る、

それに対して三平は、、、、
{503016C0-F228-4C8A-AB4B-72D0DF470A5E:01}

これを読んだのは小学生の頃だけど今でも鮮明に頭に残ってるエピソードだ。

エクストラヘビーのロッドにPE3号+25lbリーダーで60gのジグ投げて青物と闘う
ティップ先端径1mm未満のアジングロッドに0.2号のエステルラインに1gのジグヘッドでアジと闘う

100:100と1:1がイコールなのと同じでどちらも同じ楽しみがあるんだと思ってる。




でも、やっぱり何故か、釣り人の中でも小物釣りを下に見る人がたまにいるんだよね、、、全然気にしてはいないけど、たまにやたら大物系の釣りを勧めてくる人がいてめんどくさい(笑)





にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

コメント
非公開コメント

1. 無題

タイトルでその方向の話かな?とすぐにわかってしまいました。

タナゴとアジングに限って言えば、日本だからこそ生まれた釣りなので、そこを素通りと言うのは余りに勿体無いですよね…

2015-11-13 12:23 │ from the-allowURL Edit

2. たなご

お疲れです、題で察しがつきました(^-^)/
村越さんでもタナゴ釣り、手長やりますもんね~^_^

僕の三平の記憶は、アカメの巻です(^-^)/

2015-11-13 12:49 │ from ミノルURL Edit

3. 無題

こんにちは。

最高にスッキリする記事でした。全くの同感です。

1:1 と100:100。小さなビックゲーム。

自分の周りにいる大物狙いこそ至高って人間に読ませようと思います!

2015-11-13 13:16 │ from かずともURL Edit

4. 無題

ぼやきが多く見受けられます!!
おじさんが始まっちゃいますよ!!

2015-11-13 13:17 │ from しぃしぃURL Edit

5. Re:無題

>しぃしぃさん

はぁ?
なにがボヤきなのかよくわからない。

2015-11-13 13:43 │ from 生しらすURL Edit

6. Re:無題

>the-allowさん
釣りの楽しみは人それぞれなんで、ライトゲームは、楽しくないってのは別に構わんですけど、無理やり違うのを勧めてくるのは鬱陶しい、、というかメンドくさい事がありますね。

2015-11-13 13:45 │ from 生しらすURL Edit

7. Re:たなご

>ミノルさん

三平、子供の頃は全巻持ってたけど全て処分しちゃったんですよねぇ、、、、
もったいなかった、、、

2015-11-13 13:45 │ from 生しらすURL Edit

8. Re:無題

>かずともさん
コメントありがとうございます。いつもブログ拝見させてもらってます。
大物狙いも面白いよ!
ってだけならイイんですがなんかライトゲームは釣りやる上での通過点でビッグゲームこそ全ての釣り人の目指すべきゴール、、みたいな考え方の人いますよね。

2015-11-13 13:48 │ from 生しらすURL Edit

9. 無題

その気持ちよくわかります(o^^o)

自分も全く同じ感覚です(笑)

アジ釣りにはアジ釣りの奥深さがありますもんね!

型物の魅力もわかりますが、細かな魅力ってのも釣りの醍醐味ですね(o^^o)

これからもアジング頑張ってください(*´ω`*)

2015-11-13 16:56 │ from しょーたURL Edit

10. 無題

その気持ち
よくわかります!(^-^)/

2015-11-13 17:44 │ from ”LIGHTNING PLUGGER" AMONURL Edit

11. Re:無題

>しょーたさん

ありがとうございます!

明日は頑張ってワカサギ行ってきます!(笑)

2015-11-13 18:49 │ from 生しらすURL Edit

12. Re:無題

>”LIGHTNING PLUGGER" AMONさん
ありがとうございます。いつもブログ拝見させていただいてます。

軽い気持ちで書いたのに思いのほか反響が多くて驚いてます(笑)

2015-11-13 18:50 │ from 生しらすURL Edit

13. 無題

いやぁ読んでてスッキリする記事です~
投げ釣りなんて楽しいの?なんかマッタリとしてるよね、なんて言われるとイラッとします(笑)
尺アジ…尺ギス…小さなビッグゲーム万歳ヾ(o´∀`o)ノ

2015-11-13 20:28 │ from けんぢーURL Edit

14. 無題

爽快な記事ですねー
コレを参考に廻りの人間に引用させて頂きます。
楽しい釣りが一番ですね(^^)

2015-11-13 20:48 │ from かずURL Edit

15. Re:無題

>けんぢーさん
投げ釣りを「待つ釣り」と思い込んでる人も多いですよね。カレイとかそうなんでしょうけど。
キスのあの繊細なアタリたまらんですな、、、キシングもやりたいです

2015-11-13 20:57 │ from 生しらすURL Edit

16. Re:無題

>かずさん
それだけ楽しみ方が幅広く活躍あるってのが釣りの良いところなんでしょうけどね。

バスとかヘラとかやってる人には
「食べられない魚釣って何が楽しいの?」ってのも定番ですね(笑)

2015-11-13 21:01 │ from 生しらすURL Edit

トラックバック

http://namashirasu.jp/tb.php/122-851da0c3