metabolism refresh 渋すぎる、、、、、 - 今週も鯵釣る? Season 2

渋すぎる、、、、、 - 今週も鯵釣る? Season 2

今週も鯵釣る? Season 2 ホーム » 外房アジング »  渋すぎる、、、、、

渋すぎる、、、、、

2016/03/26    新堤@小湊

釣り禁止問題の情報がいまだに中途半端に流れる中、釣り出来るエリア等詳細を確認の上先週のリベンジに行ってきた。
夜中について釣り座確保に行って地面確認すると、コマセだらけ(ーー゛)

釣り座確保の前にバケツで周辺のコマセ流しからスタート、、、バケツ10杯分位やったかな、、、一人一人が終わった直後に2~3杯分流せば簡単にキレイになるのに数時間たっていると乾燥が始まっていたりでなかなか綺麗にならない。次回はブラシ持参かな。これから暖かくなってくると見た目だけでなく、臭いもひどくなるので、コマセ使う釣りやる人達は絶対流して帰ってほしい。隣の人が流さず帰ろうとしたら注意するか、それが出来なければ立ち去るその瞬間にこれ見よがしに代わりに流してやってほしい。
自分はヘタレなので立ち去った後に流してるけど(笑)

それと明るくなって見てみたら、堤防上にある前回掃除して中をきれいにしたタイヤの中に既にゴミが。
{0ACCCDE5-045A-4494-942D-2A35C42A3EA0}


釣り上げられたであろう三脚はしょうがないとしてビニールに入ったのは明らかに投棄ゴミ。掃除したのは2週間前。先週には入って無かったのに。

一つでもゴミが入るとバカの目にはこれがゴミ箱に見えるようになるらしい。とりあえずゴミは回収してバカがゴミ箱と間違えないようにしといた。これ以外にも堤防からウオポートまでの間に空き缶が5本。まぁ、これは全てが釣り人の出したものじゃないかもしれないけど。ウオポート駐車場まで行けば空き缶用ゴミ箱あるんだからほんの15m位もってって捨てろよ。
こちらもトイレのタイミングでポツポツ拾ってゴミ箱へ。


朝マヅメ後に問題の鯛の浦側港にM輪さんと様子見で行ってみると、ゴミ拾いにも来てくれた漁師さんがアジングやってる人に申し訳なさそうに注意して回っていた。基本的にはノベ餌の人とノベサビキの人がほとんどなんだけど、情報を知らないのか何名かアジングやろうとしてる人がいる様子、ま、徹底されるまでは少し時間がかかるよな。、、、とか思って漁師さんと話してると実情はそうでもないらしい。
まぁ、看板も増えてたんで本来、知らなかったは通用しないんだけどね
{8FCAB6BE-ECFD-4621-BCE8-7D69EC00C234}


夜中に来て相変わらず大遠投で引っかけ釣りをやって朝方漁師さん達が動き出すとそれらをしまって素知らぬ顔でのべ竿で釣りを始めたり「投げ釣り禁止」だって事で、大昔にあったような鯉釣り用の長いのべ竿使って引っかけ釣りやる人とか、何が何でも引っかけ釣りやろうとしてる人たちが未だにいるらしい。バカじゃねーの?

それと、悲しい事に、、、というか腹立たしい事に、数日前に工事現場に入って釣りをするアジンガーもいたらしい。どうやら釣り禁止の場所に入ってやってるのはアジンガーが多く漁師さんも「あんたらみたいのがせっかくボランティアとかやってるアジンガーの人たちの努力を無にするんだ。すぐに帰れ」と怒ってくれたらしい。
アジングって他の釣りと違ってフットワーク軽いから、人が来たら、注意されたら出れば良いやなんていう軽い気持ちで立ち入り禁止のところにはいって行っちゃう人が多いのかもしれない。
まだ詳しくは書かないけど「投げ釣り禁止(アジングは除く)」の可能性もわずかながら出てきている中で自分勝手事は本当にやめてほしい。

本当はみんなで注意するのが良いのかもしれないけど、そういう事する人達ってのは素性が良い人ばかりとは言えないので逆切れとかも怖いんだよね。腕っぷしに自身のある良識派の人はぜひお願いします(笑)

あと、自分も今回わずかながらやったけど、釣りをする前、帰る前、時合い待ちの空き時間にちょっとでいいのでゴミ拾いやコマセ流し等、釣り場保全の行動をぜひお願いします。一人じゃなかなかやりづらいかもしれないけど、一緒に来た仲間内2~3人とかの小グループで、身の回りのゴミ一つづつでも良いし、トイレに行く途中に落ちてるゴミ一つだけでも良いので。自分がゴミを出さずにたった一つの人のゴミを拾えば確実にあなたが来た時よりゴミが一つ減る。まぁ、隣にいるバカが3つゴミを落としていくかもしれないけど(怒)
空き缶、ペットボトルなら拾っても自販機横のゴミ箱に捨てれば自分で持って帰るゴミも増えないし簡単でしょ。

気の強い人、腕っぷしに自信があってビビりじゃない人はゴミを残した人、コマセ流さなかった人に注意したり、これ見よがしにゴミ拾って舌打ちの一つや二つやってやってほしい。中にはマナー違反を恥じて次からはこっち側になってくれる人もいるかもしれない。
このブログを見たひとりひとりが自分の出来る範囲で、無理ぜずほんのちょっとの事をする事で釣り場を少しずつ変えていけるかもしれない、そしてもしかしたら「投げ釣り禁止(アジングを除く)」が現実に出来るかもしれないってことを考えながらよろしくお願いします。


さて、肝心の釣果の方だけど、、、、
朝まづめ→時合い無し。隣で夜中からノベ餌やってたM輪さんでさえ1尾のみ

夕まづめ→ほんの数十分、それでもそこそこサイズの良いやつ5本で終了。アジングを捨てノベ餌に徹したM輪さん7本
まづめに合流した顔見知りの方(2人)からアジいただいて持ち帰り12本。
{888DE502-0406-479E-A52A-EAC3322D7419}

夕方はともかく朝は2週連続壊滅状況。港内側でカマスは釣れてるようだったけど、当然見送り。気候の急変続いてるとはいえ渋いなぁ、、、、夜中~朝だけでも他をあたるかなぁ、、、、
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

コメント
非公開コメント

1. 無題

こんにちは…

コマセを流さないで帰る奴…
ムカつきますな…

夜に気がつかず踏んでフェルトタイプの靴だったので最悪…

注意すれば逆ギレ…
蹴っ飛ばして海に突き落としてやろうかと思ったら…
近くで釣りをしていた数名が参戦!!
あんたみたいな釣り人がいるから釣り禁止になるだ!!

と集中砲火!!

流石に流して帰りましたが…
二度とこんな所なんか来ねえ!!
と捨て台詞を残していきましたが…
皆さんはどうぞご自由に…

スッキリ!!

参戦してきた釣り人の一人からアジングの人達は偉いよな…ゴミ拾いなんか皆で集まってやってるんだから…

やはり観てる人は観てるデスネ…
小さな活動が大きく広がりゴミの無い釣り場を目指したいデスネ…

2016-03-28 12:41 │ from 真夜中の訪問者URL Edit

2. Re:無題

>真夜中の訪問者さん

コメントありがとうございます。

コマセ本当に腹立ちますよね。アジングやってるとしゃがんで立膝で釣りする場面も多いですし、そもそも普通の靴入ってても気づかず踏むと車の中までコマセ持ち込んじゃってくさかったりで、、、、、
アジング(に限らずルアー釣り)は現場でゴミの出にくい釣りなので目立たないってのもありますが、現場で出るゴミが多いってのがゴミを残して良い言い訳にはならないですからね、、、、、

気持ちよく釣りをするために先にコマセを流してまわりのゴミを拾ってから自分のセッティングをするようにしていきたいと思います。コマセなんかは流すもんだと思ってない人達も結構いそうなんで、そういう事してれば次からは流してくれる人がほんの数名でも増えていくかもしれないですからね。


それにしても、逆切れもあるし、注意するのはリスクありますよね、、、、自分は怖くてなかなか出来ないです。





2016-03-28 13:31 │ from 生しらすURL Edit

3. 無題

夜分失礼いたします。

トラブルのない釣り場...

釣り場の制限がかかった小湊ではいろいろな釣り方を許容する考えが必要だと思います。
マナー、ルール違反は論外ですが。
そのような言動を見かけたらその場で対応しないと効果は
薄い気がします。私はそうしています。


これから気温が上がり、昼間に釣りをする人も多くなります。昼間の堤防に場所取りのクーラー、バケツを置きマヅメだけ釣りをする行為も狭い場所では立派なマナー違反になりますね。

夜分、乱文乱筆をお許しくださいませ。

2016-03-29 01:12 │ from 玄秀URL Edit

4. Re:無題

>玄秀さん
コメントありがとうございます。


マナー違反に関してはその場で注意するのが1番良いでしょね。本文に書いた通り私はヘタレなんで逆ギレされたりするのが怖くてなかなかできませけど、、、

場所取りに関してはまた私の意見を改めて書こうと思いますが、1月に「釣り座の確保」という題名でぶろぐ書いてますのでそちらを見て頂ければ私の考え方はわかると思います。
もっともそれを分かった上でコメントを書いていただいているのかもしれないですが、、、、、

ぎゃくにわたしはいつも、クーラーバケツでの場所取りはマナー違反、という方に聞いているのですが、クーラー、バケツを置くのではなくそこに人がいれば、例えば釣りをせずにそこで昼寝してたりケータイゲームしていてもマナー違反ではないとなるのでしょうか、それともその時間に釣りをしないのなら1度そこをどいてその時間に(その時間から)釣りをする人に譲るべきというお考えでしょうか?
場所取りを問題視する意見が少なく無いのは理解しているんですが、人がいない事が問題なのか、釣りをしない時間帯に場所を確保する事が問題なのかがいまいち見えないんです。

それと、
「釣り場の制限がかかった小湊ではいろいろな釣り方を許容する考えが必要だと思います。」
コレには明確に反対です。いろいろな釣り方を許容した結果多くの制限がかかってしまったんです。
根底には釣り方に関係なく投げサビキにもアジングにもノベ餌マナーの悪い人がいて、釣り場を汚したりルール違反をしていると言う問題はありますが、今回なぜ看板が追加され「投げ釣り禁止」と書かれたか、またその「投げ釣り」に込められた関係者の思いを考えてみてください。

ところで玄秀さんは何釣りの人ですか?

アメブロアカウント外の人のコメントは返信してもなかなか帰ってこない事が多いので聞くのもアレですが、、、



2016-03-29 06:55 │ from 生しらすURL Edit

5. Re:Re:無題

>生しらすさん
返信ありがとうございます。
場所取りに関してですが、禁止事項(ルール違反)ではなく、マナー(他人にマイナス感情を抱かせないために守った方がいい言動)の問題なので、人により線引きが違い白黒つけることは難しいと考えます。
小湊は足場が良くて大勢釣り人がきます。
そのような状況での場所取りは、あまりよろしくないなと
いうのが自分の考えになります。先日のコメントの理由です。
それぞれの釣り方に理解云々...についてですが、
直接被害を与えたのは重いオモリを投げた釣り師になりますが、この問題の芯は釣り師が増えすぎて一部が暴徒化したこと、個人の素性にあると私は思っています。
今の、狭い限られたなかで危険な釣りをする人間と仲良くしたほうがよいと言っているわけではありません。
いろいろな釣り方があるけれど、いがみ合わずにやっていければいいといいたかったのですが、言葉が足りなかったようですまないです。そのためには、釣れますか?などから始まる会話が大切ではと考えていますし、実際そうしています。トラブルを減らす効果もありましょう。きっと。
最後に、私はフカセを中心に、キスの投げ、ダンゴ、
カマスやチーバス(小さいシーバス)のルアー、(カマス狙いは小湊ではありませんよ(秘密))、ボート釣り、等イシダイ釣りなどの大きな釣りを除けばなんでもやるタイプです。
小湊でアジを狙う場合はフカセの延長になります。
いずれ釣り場でお会いすることもありましょうが、
お手柔らかに。
最後に
マキエを散らかしたまま帰るフカセ釣り人だけじゃないですよ。(苦笑)
乱文乱筆をお許しくださいませ。

2016-03-30 00:46 │ from 玄秀URL Edit

6. Re:Re:Re:無題

>玄秀さん
コメントありがとうございます。
色々な釣り方の人がいがみ合わずにやっていければ良いという意見は大賛成です。
自分もノベ餌やってる人や、フカセ、カゴの人それぞれ顔なじみがいていつも、どうですかー?なんて話はしてます。
カゴ師の方は最近見ないですが、以前、最近混んでて危ないねえ、、みたいな事言ってたんでもうあそこではカゴは無理と思って別に行ってるのかもしれないですね。

場所取りの考え方は、本当に人それぞれだと思います。ただ、やはりわからないのはなぜ、大勢の人が来る釣り場で場所取りをするのがよろしく無いのか?
です。話題になってる横浜の日揮の花見の場所取りのやり方みたいに何日も前から押さえるのは論外ですが、その日の釣り座を夜中から頑張ってやってきて確保するのがなぜめいわく行為なのかがわからないです。
やはり、そこに人が居ない事が問題なんですかね?

2016-03-30 07:54 │ from 生しらすURL Edit

トラックバック

http://namashirasu.jp/tb.php/317-d2058f3a