metabolism refresh オイルサーディンじゃなくてオイルアジ - 今週も鯵釣る? Season 2

オイルサーディンじゃなくてオイルアジ - 今週も鯵釣る? Season 2

今週も鯵釣る? Season 2 ホーム » 料理 »  オイルサーディンじゃなくてオイルアジ

オイルサーディンじゃなくてオイルアジ

ネタ投下第2弾

イメージはオイルサーディンなんだけど、サーディンはイワシなのでアジを英語で、、と考えたらあちらの人はアジとかサバとかあまり細かく分けないらしく、一応Mackrelが一番しっくりくるけど日本でいうサバとかもこの範疇に入ってくるので、潔くオイルアジ、つまりはオイルサーディンのアジ版

アジ版って書いてるけどイワシでも作り方は同じ


まずは下ごしらえ


自分はこれからの加齢による骨粗鬆症対策の為骨は取らずに頭と内臓だけ落として綺麗に洗う。若くて少しでも口当たり良くしたいなら2枚おろしで骨は取ったほうが良いかも。
{80E4020A-0D63-41A9-81BE-1AB95B7E2991}

普通に三枚おろしでもいい。

塩水に2時間位漬ける。モノの本によると海水と同じとか〇%とかあるけどそういうの考えると料理が面倒になるので自分は目分量
大きいボールに水入れて(多分1L位)大匙なり行(摺り切りでも山盛りでもない量)き2杯位。

漬ける時間は2時間~3時間たまに漬けておいたの忘れて4時間~5時間になったりする。4時間超えると明らかに仕上がりの味が濃い。
{A623D2F1-4E94-4C0D-856C-9498207DD721}


とにかく漬け終ったら水分を切ってフライパンに並べていく。浅い鍋でも可。これは出来るだけ重い(=熱が全体にまんべんなく回る)鍋が良い。TVコマーシャルで軽さを売りにしてるカイ〇ズのフライパンとかは正直向かない。
とろ火で長時間煮続けるので薄くて熱が均一に回らないと煮加減に差が出来る為しょっちゅう鍋を回したり揺らしたりしなくちゃいけなくなる。

出来るだけ重ねない方が良いけどたくさんあるとそうもいかないので重ねるなら綺麗に重ねる。均一に火が回るようにとこの後入れるオリーブオイルにまんべんなく浸るようにするため。
{F575927E-30CB-442E-9910-925D33A2CEBF}




並べたら

オリーブオイル
→煮てる過程で減るし多く作ってもパスタソースやドレッシング代わりに使えるのでケチらずたっぷりと。並べたアジが隠れるのは最低条件

ニンニク
→写真の28cmのフライパンで作る時で4欠け分くらい入れてる。これもパスタソースとかに使えるから沢山入れても良い。全面覆うくらい入れても良いかも

鷹の爪
→若い子はこういってもわからない人がいるらしい。乾燥唐辛子ね。種入れると辛さが制御できなくなるので種抜いたやつを2本分くらい適当に切って入れる

ローリエ
→月桂樹のはっぱ3~4枚


前部入れたらコンロに乗っけてとろ火(調整可能なコンロなら一番弱いやつ)でひたすらグツグツ。


煮立ってくると灰汁が浮いてくるので丁寧に箸やスプーンで取り除く。この過程でオリーブオイル膜状になって一緒に捨てられて減ったりするので見てて不安なら適当に追加。

厚みのある高い鉄なべならとろ火にしてれば火の番だけして放っておけばいい感じに火が回るけど、安いやつだとガスコンロなら火の回りだけ煮立ってフライパンの外周分がちっともグツグツ言わないので位置をずらしたり軽く揺らしてオイルを対流させたやる必要がある。
骨なしなら40分~1時間位、骨付きだと1時間~1.5時間位グツグツ。

出来上がりの目安とかないけどだいたい上の時間位。

容器に移して冷えたら出来上がり。
{0565DAE2-25D8-4511-93EF-1C77E5C786FF}



うちはメインはこれの身をほぐしたのとオリーブオイル(砕けたニンニク入り)をサラダにかけたり和えたりしてます。ドレッシングいらず。
{0B3072F5-ED7A-4E5E-BA2E-3161780A23E5}


同じくオイルとほぐした身に鷹の爪足してペペロンチーノチックなパスタも絶品。ダイエット中でしばらくパスタ食べてないけど。

沢山作れば容器に入れて冷凍可。但し冷凍から戻すと身がグズグズになりやすくなります。
{A796658B-F957-41A1-9ECC-63D949F325FC}



アジングの人はあまりないと思うけどサビキでジンタが山ほど釣れた時とか南蛮漬けにするにも小さいようなやつらとかにおすすめ。
もちろん大き目のやつの2枚おろし(開き)とか3枚に下ろした身を使って作るのも可。うちはそのサイズもったいなくて使わないけど。


あ、下処理の段階でどんなに小さくてもゼイゴは取っておいた方が良い。こいつら骨より口当たり悪いから。。。。。


ちなみにこれ。元ネタのイワシはもちろん、アジ以外には小サバでもいけます。ただ、サバは骨取ったほうが美味しいかな。時間かけてグツグツやれば平気だけど。


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

コメント
非公開コメント

1. 無題

オイルアージーンですね(笑)

パンにつけてもいいし、この手の食材はいくらあってもいいですよね(o^^o)

スーパーに格安で売ってたら作ってみます!

2016-04-14 12:37 │ from しょーたURL Edit

2. 無題

私はアジではやったことないですが、マルソウダとかで作ってます!
残ったオイル使ったパスタもかなり行けますよね!

2016-04-14 12:44 │ from たりっちURL Edit

3. Re:無題

>しょーたさん
うちも最近数釣れないんでスーパーで1パック200円位の小アジ2パック買ってまとめて作ったりします。(笑)

2016-04-14 18:39 │ from 生しらすURL Edit

4. Re:無題

>たりっちさん

優秀な調味料になりますよね~
パスタ、トースト、サラダ、、、、

だからいつも必要以上にオイル多めです。
コストコで場かデカいの買ってます

2016-04-14 18:40 │ from 生しらすURL Edit

5. アンチョビも

オイルサーディン美味しいですよねー。買うと高いですし。

自分もカタクチ乱獲してたまに作ります。

2016-04-14 19:43 │ from 向島喜市URL Edit

6. Re:アンチョビも

>向島喜市さん

ソロソロイワシ乱獲の時期ですねぇ
久々にコマセ使う釣りやるかな、、、

2016-04-14 20:11 │ from 生しらすURL Edit

7. 無題

生しらすさん。申し訳ありませんが、場所をお借りします。海猿のブログにコメントしたら掲載されて[理由を書いてみなさい。]との事。その件に関してコメント返したら、また掲載しないつもり。せっかくコメント返して掲載希望とまで書いたのに、あれじゃこっちが逃げてるみたい逃げてるみたい思われてしまうよ。まぁあれが彼のやり方。あれで読者には、論破したとか言ってるんだろうな。残念だった。

2016-04-15 13:13 │ from 通りすがりURL Edit

8. Re:無題

>通りすがりさん

ルールとマナーが、掲示板になっとるからそこで書いてみんさいや。

2016-04-15 17:34 │ from 広島URL Edit

9. 無題

むか~し、むか~しの話しじゃけど…

どっかの釣具メーカーが考えたのか?

『釣り人には悪い奴はおらん』

という神話のような話もあったんじゃけど…

オレは『釣りはにはろくな奴はおらん』と思うとるよ(笑)

オレも含めてだけどね。

釣りが上手くなると、講釈たれるしカバチもたれる。

見ようらん所では何をしよーるか分からん。

もちろん常識人も居るが、釣りというのは個人プレーじゃけぇ、我欲が強いごう慢な人間が多いと思うとるのは間違いじゃろうか?

生しらすさんや、他の皆さんの意見も聞いてみたいのぉ。

2016-04-15 23:05 │ from 広島URL Edit

10. 無題

ありゃ?!

『釣り人にはろくな奴がおらん』じゃった( ̄▽ ̄;)

2016-04-15 23:08 │ from 広島URL Edit

11. 無題

こんばんわ!
オイルサーディンの作り方ですね
面白いですね。
案外簡単みたいですね。
機会があれば私もチャレンジしてみます。

その前に、大量アジが釣れることが中々ないのですが・・・

2016-04-16 18:44 │ from まこあぱURL Edit

12. 無題

次回の清掃が楽しみですね!
場所とり反対の輩は来るんですかね?

2016-04-16 21:21 │ from たのしみURL Edit

トラックバック

http://namashirasu.jp/tb.php/326-27959609