metabolism refresh 外房→横浜ランガン - 今週も鯵釣る? Season 2

外房→横浜ランガン - 今週も鯵釣る? Season 2

今週も鯵釣る? Season 2 ホーム » 外房アジング »  外房→横浜ランガン

外房→横浜ランガン

2017/05/20  外房某港→あの港→横浜某所



先週、横浜でホゲたので、まだまだ横浜は安定していないと判断してまた外房へ。まぁ、外房も全然安定してないのけれども、、、、





ひとまず、ここのところ通ってる某港へイン。珍しくアジンガーが3組くらいいる。一人の方はマメながら何本か釣ってるみたい。



隣に入らせてもらって開始。





この港は海が荒れた前後は濁り&大量の切れ藻(海草)が流れ着いて釣りにならなくなるんだけど、この日も若干の海草の漂流が、、、、



釣りにならない量じゃないので、明暗の境まわりを打ち続けていると、





クンッ



あがって来たのはここ最近のアベレージサイズのマメ(写真撮り忘れ)



結局、朝間詰めまでやってこの一匹だけ。



ただ、以前よく小湊でご一緒していた人と再会できていろいろ話しできたのはうれしかった。



今度横浜一緒に行きましょう!!

(あ、連絡先わからんのでブログにでもツイッターにでもメッセージください!)



さて、一晩打ち続けて疲れたのでこのまま帰ろうかとも思ったけど、ひとまず仮眠してから考えることに。



仮眠には最適な興津西の公園の駐車場に移動して仮眠。





3時間位して9:00ごろ暑さで目覚めて、初夏のような清々しい陽気に帰るのもったいなくなくなって、夕方まで房総に居座ることに。



とりあえず、例の港に偵察に行くと、、、





ガラガラ


{170C6E68-90E5-41A0-AA96-5177F57DC151}






駐車場のオヤジさんいわく、



「ここのところ全然つれてないみたいだよ、昨日あたり赤潮も入ってきたみたいだし。」

との事。



港内の一部には確かに赤潮が、、、、


{8278DC7E-7BC1-4226-A47B-4920D1195F8D}








でもまぁ、空いてるし、気持ち良いし久々にここですごしてみることに。



車でもう一休みして、午後から堤防にイン。







一時の喧騒が嘘のように空いているが、ここでこれほど人がいないって事は、、、、、、嫌な予感がする。





それでもやっぱりこの港は景色が良いし、気持ちがいい。


{4AE02432-7611-47FA-A091-E02F1B1F18BE}


だんだん暗くなって、いつもの時間になってもちっとも釣れる気がしない。



結局、しっかり暗くなるまでやって、カマス5本のみ。



アジはサビキの人で多い人でツ抜けしてたかな?くらい。



カマスも一時みたいに1キャスト1ヒットって程魚影が濃い感じではなかった。





なんとなく消化不良でモヤモヤしていると、横浜で釣ってるしょーさんからラインが


{56BB34D7-13D0-4098-9303-05BBCA9FF41B}






金曜22時頃からはじめて、仮眠数時間で身体はクタクタなんだけど、アクアラインを渡った車は



横浜方面



と書かれた方向に向かっていた。



現地に着いたのは、23時前後。

ちょうど、会社の行事で外房にこれなかったM輪さんも到着。たまたまいつもお世話になってるすうさん芝基地さん達もいてしばらく談笑してから釣り開始。





30分くらいたったころかなぁ。。。



クンッ





キタコレ


{8E99888E-3000-466D-9657-2CC958162DAD}




わざわざ来た甲斐があった。



でも結構渋く、この後は2ゲット2バラシ。

午前2時過ぎ、満潮までやって撤収。さすがに朝までやる体力は残ってなかった。



M輪さんにもらったメバルと芝基地さんからもらったアジと自分で釣ったカマスとちょっとアジで久々の海鮮丼は旨かった。


{D1DF1292-3EE1-49D8-80F4-361C171D38D6}





にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

コメント
非公開コメント

1. こんちは

外房渋いっすよねΣ( ̄Д ̄ )
横浜アジングしたいっす、良かったらご一緒させて下さい‼️

2017-05-22 12:52 │ from aji1173URL Edit

トラックバック

http://namashirasu.jp/tb.php/386-684242fb