metabolism refresh アジング熱下降気味 - 今週も鯵釣る? Season 2

アジング熱下降気味 - 今週も鯵釣る? Season 2

今週も鯵釣る? Season 2 ホーム » 雑記 »  アジング熱下降気味

アジング熱下降気味

最近、以前ほどアジングに対するモチベーションが高く無い気がする。



釣り場に立って、釣りを始めると今まで通り楽しいし、途中で飽きる事も無く、釣れなくなるまで、明るくなるまで釣り続けるだけのモチベーションはあるんだけど、なんというか、出撃する時のテンションとか、現場で状況が悪くなった時(雨が降る、風が強くなる)の続けるモチベーションが以前に比べて薄くなってきてる気がしてる。



何故だかは良くわからん。



ただ、ちょっと考える外房から横浜に通い先を変えたことが影響してるのかな?って気がしてきた。





 今年の初めくらいから、ホームにしてた外房の港が、カマスギャング問題が発生し足が遠のき、その後一時通っていた北寄りの某港も釣果が安定せず貧果が続いた



春~初夏になると外房のベテラン勢や地元の人達からも、外房のアジは絶滅したんじゃ無いか?位の絶望の声が聞こえてきて。



一部の限られたピンポイントで、パラパラ釣れる程度の情報はあったけど、片道3時間近くかけて夜中の移動をするだけの魅力は薄れ、第二のホームである横浜某所に釣行先をシフトした。



確認してみると最後に外房行ったのは5月末。しかも5月後半2回の外房釣行も成果が出なくて、朝マヅメ後横浜に移動して横浜アジングをやってる。







外房で最後にまともなアジングができたのはどうやら3月末だったようだ

http://ameblo.jp/peacewanwan/entry-12262187013.html">そしてアジングの神様は微笑んだ(2017/03/31)





外房は確かに遠くて、場所取りも熾烈で、マヅメしか釣れないので待機時間も長く、今通ってる横浜に比べると体力的にも経済的にも大変だった。



ただ、朝の時合いの後に見る日の出とか、夕方の時合いを待ちながら見る夕日とか暗いうちに見える満天の星空とか、堤防の外から聞こえる波の音とか、非日常の自然の中で釣りをしてたんだと気づいた。


{3E38FC29-0791-43F6-8F99-5793642EC260}




今の横浜は、湾の奥のため波の音は無く、倉庫・工業地帯の為真夜中でも空は明るく星は見えない。遠くで、というか割と近くでやんちゃな走り屋の爆音が絶え間なく聞こえる。マヅメのフィーバーはあまり関係ないため、暗くなってからポイントに入って明るくなる前に上がる。完全に夜釣り。
{9FD300C0-AF73-428F-89BA-EC2B6D7DA622}








効率だけでいえば、移動時間や待機時間も含めると時間あたりの釣果は今は外房の数倍だと思う。



反対に、難しさでいえば、外房のマヅメ時の投げれば釣れる釣りと違い、今の場所のほうが工夫と(若干の)経験が必要なテクニカルな釣りだと思う。



誤解を恐れずに言うと、外房のアジングは時合いのタイミングを知っていて、魚が入ってくれば初心者でも釣れる釣り。横浜は魚が居ても居場所と釣り方がわかってないと釣れない釣り。とは言っても、そんな高度なもんじゃないから、少し通ってわかれば誰でも釣れるけど。



長々書いたけど、結局、非日常の気持ちの良い環境の中で、周囲1回とか月に数回会う常連の人たちと挨拶して話しながらすごす時間ってのが無くなったのが今のモチベーションダウンの原因のようだ。



横浜はアジは釣れるけど、それだけ。



外房のような「休日にレジャーに行った感」はゼロ。リフレッシュ度が違うんだろうな。



外房はおそらく秋~冬位までは好転しないだろうな。台風2~3発かすめて海かき回して状況激変とかしてくれれば良いんだけど、、、、





毎週末、仕事終わりの身体に鞭打って、夜中3時間移動する生活を取り戻したい(笑)
















にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

コメント
非公開コメント

1. 無題

同感します(笑)

2017-08-10 19:45 │ from makuhari-bbURL Edit

2. 無題

ヤバいですよ…
鬱の始まりかもしれません…

自分も出掛けちゃえば楽しいのですが、出掛ける前が色々面倒クサく腰が上がりません(泣)…

楽しかった事が面倒クサくなるのはヤバいらしいですよ…

気を付けてください。

2017-08-10 20:00 │ from mako単URL Edit

3. 無題

そのままコッチに来ないで頂きたい。

よそ者によって更に混雑して大迷惑な我ら地元人からしたら、一人でもあなたの様な人が増えるのを心待ちにしています。

地元でどうにかして、釣るすべを探しましょう!
探せないから遠い所に来るのでしたね、失礼!

2017-08-11 00:11 │ from えーとURL Edit

4. Re:無題

>えーとさん

久々に面白い人が来ましたねえ(笑)
よそ者ってなんですか?
その理論でいくと、進学先も仕事先もあなたは全て地元で済ませてくださいね。
東京は、都外の人で電車も道も混雑してしょうがないんですよ。

2017-08-11 00:35 │ from 生しらすURL Edit

5. Re:無題

>mako単さん

ありがとうございます。
その辺は大丈夫だと思います。そんなストレス溜めてるほど真面目に生きてないですし(笑)

腰が重くなるのは歳のせいもあるかなぁ、、と思ってます

2017-08-11 00:39 │ from 生しらすURL Edit

6. 無題

久しぶりに面白いのが単発ナブラを起こしてて笑いました(笑)

伊豆ってアジング確立してないのでしょうか。雰囲気としては房総に近い物を感じるので気分は良さそうですよね。アジよりロックがメインなのかなぁ。

2017-08-11 11:05 │ from けんぢーURL Edit

7. 無題

生しらすさんはじめまして。
ブログいつも楽しく見させて頂いてます。

私も嫁さんと小湊へアジングしによく行ってました。
私達も朝日や夕焼け見たり釣れ始めるまで堤防でボ~ってしてる時間が気持ち良くて毎週のように行ってましたが、どこに行っても釣れなくなり今では東京湾でLTアジ船に乗ってますが、外房に行った時のワクワク感は無いですね。

私も外房行って、ワクワク感を取り戻そうと思います!

もしお会い出来た時はよろしくお願いします。



2017-08-15 10:27 │ from kunio-rb26URL Edit

8. Re:無題

>kunio-rb26さん
コメントありがとうございます。

小湊の朝晩の気持ち良さは最高ですね。

まさに、風光明媚。

結構常連さんの顔見知りも多いので、皆さんどうしてるななぁ、、、って、気になったりもしてます。
秋~冬に復活してくれると良いのですが、、、

2017-08-15 11:58 │ from 生しらすURL Edit

トラックバック

http://namashirasu.jp/tb.php/400-7ffc4999