metabolism refresh アジングロッドのロッドビルディング ~費用について~ - 今週も鯵釣る? Season 2

アジングロッドのロッドビルディング ~費用について~ - 今週も鯵釣る? Season 2

今週も鯵釣る? Season 2 ホーム » ロッドビルディング » アジングロッドのロッドビルディング ~費用について~

アジングロッドのロッドビルディング ~費用について~

自分もそうだったけど、ロッドビルドを始めるにあたって

「始めにいくらかかるの?」
「一本あたりいくらくらいでできるの?」

っていう費用(金銭面)の事が気になる人は多いと思う。ビルドを紹介しているブログや、ショップのホームページで準備するもの、値段を調べればある程度はわかるけど、初めてロッドビルド二手を出すときにはそもそも何を揃えればいいのかから調べないといけないので、費用の概算を出すまでが遠い遠い、、、、

というわけで、非常に乱暴になるけど、一般的に必要な費用についてざっくり書くと

初期費用 約15,000円
工具(フィニッシングモーター、トーチライター等)
消耗品(接着剤類、コーティング用エポキシ、筆、塗料カップ、スレッド等)

ロッド1本分の材料 約25,000円
ブランクス、ガイド、グリップ周り一式

合計 約40,000円

こんな感じだと思う。

一番簡単なのは、ロッドビルディング界隈で有名なサバロさんのセットを買ってしまうこと
ブランクとスレッド以外全てそろうのでわかりやすい。


あとは、ブランクス9,000円~12,000円前後、スレッド1色600円位とみるとおおよそ前述の概算金額と同じくらいになる。

少しでも初期費用を安く済まそうと思うなら、エポキシ接着剤をホームセンターで買ったり、、コーティング用の筆を100均で見繕ったりでコストを下げることはできない事無いけど、たいした差にはならないので、初回は上記セットでまとめて買って一本作ってみるのがいいと思う。

その後何本も作るようになると、消耗品関係はいろんなところから安く買うノウハウや情報を仕入れることも、その手の情報の取捨選択もできるようになってくる。

初期投資が終わればあとは、材料費と消耗品費でロッドを作れるわけだけど、普通にブランクスを買って作ると、初期投資の償却無視しても1本あたり25000円~30000円程度はかかると思っておく方がいい。これもざっくり書くと
ブランクス 8,000円~12,000円位
チタンやソリッドティップ 2000円位
ガイド 約7000円
グリップ周り 6,000円~8,000円位
これにスレッドとか接着剤系の消耗品を消費することになるので、普通に材料仕入れて組んでけば、やっぱり30,000円弱かかってしまう計算になる。
ただ、ブランクスはB品を仕入れたり、ガイドをネット激安店のセールでまとめ買いしたりすることで数千円単位のコストダウンは可能。
でも、

基本的にアッパークラスの市販ロッドが買える費用がかかる

事は頭に入れておこう。
初期費用も含めて、Tictや34のハイエンドロッドを買える金額の投資をして自分で作る?って事をゆっくり悩んでから始める事になる。
なので、チタンティップのロッドを1本欲しいから、とかちょっと試しに作ってみたい、程度ならとても高い買い物になると思う。
1本といわず、小遣い貯めては1本作ってまた一本、、、、、、、とロッドビルディング自体を楽しめる性格かどうか?自分の性格や懐具合をよく考えてから足を踏み入れるようにしよう。





にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

コメント
非公開コメント

トラックバック

http://namashirasu.jp/tb.php/417-189bc574