metabolism refresh アジングロッドのロッドビルディング ~情報収集~ - 今週も鯵釣る? Season 2

アジングロッドのロッドビルディング ~情報収集~ - 今週も鯵釣る? Season 2

今週も鯵釣る? Season 2 ホーム » ロッドビルディング » アジングロッドのロッドビルディング ~情報収集~

アジングロッドのロッドビルディング ~情報収集~

必要な材料揃えたらいよいよビルドの開始。
その前に予習として、自分が参考にしたサイトを幾つかご紹介しようと思う。

一つ頭に入れといたほうが良いのは

ロッドビルディングに正解は無い

って言う事。ビルダーさんのブログで情報を収集してみると、それぞれこだわりがあって少しずつ言ってることや作り方が違う。好みの問題やこだわるポイントが違ったりするから当然の事だと思う。
情報はできるだけ多く仕入れたほうが良いけど、こだわりたいポイントや好みは自分でしっかり確認して作り始めないと、作ってても楽しくないし、出来上がったロッドも愛着がわかないと思うので。

自分は基本的な作り方だけざっとみて、あとはほぼ自己流。ティップの長さの事とガイドの位置とか深く考えずに作り始めたので、1本めなんて酷い出来だった(笑)それでも3~4本作ってみるとベースブランクスの硬さとティップの長さの関係でどんなフィーリングになるかわかってきて少しずつ自分好みに近づいていく。前に書いたように原則カーボンソリッドで作っているんだけど、性能(というか使用感)に満足できるロッドが出来たのは5本目だった。
先達のノウハウを忠実になぞり1本目から十分なのを作る人もいるし、自己流で1本目からスペシャルなのを作る人もいるかも知れない。
せっかく、大枚はたいて道具準備したんだから、万が一最初の一本が満足行くものにならなくてもそれも含めて楽しみながら2本目3本目を作って行けば良いと思う。

ま、お金は大変だけどね(笑)

さて、自分が参考にした(してる)サイト

ガイドやリールシートのfujiのサイト。PDFでロッドビルディングのハウトゥの冊子がダウンロードできる

福岡県のもっつぁんさんのブログ。ブランクス、パーツ、工具などテーマごとに細かく整理してまとめられててわかりやすい。買い物行く前見ておくのも良いかも・

アジング用ブランクスで有名なマグナムクラフトさんのブログ、というかオフィシャルHP?
ブランクスの通販もやっているけど、メールで注文が必要だったり、注文の仕方が独特だったりで、ちょっとハードルが高い。ただ、年数回B品のセールとかをやってるのでそういう時にまとめ買いするとコストを大幅に削減できる。

ブランクス、グリップパーツ、スレッド等、様々なロッドビルド用品を作ってる「ジャストエース」 ブランドを展開する(株)ファイブコアさんのページ。動画やブログをザッピングするのがオススメ。

他にもアジングロッドチタンティップとかで検索かければ様々なブログが見つかると思う。ビルドに便利な小技や小道具の作り方からマニアックな加工の仕方など色々あるので、暇な時にできるだけ巡回してインプットを増やしておくの良いと思う。

いや、もしかしたらインプットを増やしたら良いかどうかも人によるのかも。。。。。

逆に、どっか良いサイトやブログあったらぜひ教えてください


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

コメント
非公開コメント

トラックバック

http://namashirasu.jp/tb.php/421-0d995634