metabolism refresh 新潟夕マヅメも撃沈 - 今週も鯵釣る? Season 2

新潟夕マヅメも撃沈 - 今週も鯵釣る? Season 2

今週も鯵釣る? Season 2 ホーム » 未分類 » 新潟夕マヅメも撃沈

新潟夕マヅメも撃沈

寺泊からスタートした思いつき新潟遠征、朝マヅメ撃沈で意気消沈後、近くの公園を相棒と散策

遅まきながら釣具屋で情報仕入れると、夕マヅメ釣れてもアジは8~10cmくらいだとか。
悩んだ末に、、GWにいい思いした港に賭けようと移動を決意。
とは言いつつ!すでにそこそこモチベーション落ちててワンコと遊びながらのんびり移動

15時過ぎ位から打ち始めるも反応はフグのみ。

まぁ、ハッピーフィッシングや、釣具屋トミーの釣果情報見てもいい話ちっとも無かったんで、想定の範囲と言えば想定の範囲。
実は、前日に親戚のワンコが亡くなって、ワンコと少し一緒にいる時間増やそうと思って釣りよりドライブメインで考えてたから、、、って言い訳臭いけど(笑)
そんなわけで、総いどうきょり700km以上、高速ガソリン合わせて20000円前後のプチ旅行はクーラー未使用のまま終了。

来週は金曜日が日帰りで山口出張だから、土曜に横浜行くかな。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

コメント
非公開コメント

日本海の傾向

日本海でアジングをしたことはないですが、アジは餌とサビキなら山形で10年の経験があります。
太平洋と違って潮汐の差が少ないので夕まずめはほんの一瞬で、狙うなら午前2時〜午前5時の朝まずめが堤防の潮通しのいいところ。
午前3時〜6時が潮にもよりますが雑誌に出てる磯場のポイントになります。
水温にもよりますが11月上旬でアジは終わりです。サゴシは意外に冬でも釣れます(笑)
沖堤に行けば時合いで良型が釣れます。参考までに。

2017-11-04 14:49 │ from すーさんURL Edit

Re: 日本海の傾向

>すーさんさん
返信遅くなり申し訳ありません。

寺泊の釣具屋でも沖堤を勧められました。

なんの準備もなく、事前情報もあまり収集しないまま、ダメもとで行ったので、やはり厳しかったです(笑)

次回はまた、GWに祭りを楽しみに行く予定です。



2017-11-08 13:33 │ from 生しらすURL

トラックバック

http://namashirasu.jp/tb.php/452-e6bfbb30