生しらすさんに質問です
生しらすさんはじめまして
いつも読ませていただいてます
私は近くの港がメインで、場所取り出来なかったときに例の大型漁港に行きます
あそこはカマス祭の時は本当に危ないですね
今もそんな感じに近いのでしょうか…
さて、生しらすさんに聞きたいことがあってコメントしたのですが…
私は足元サビキが基本なのですが、ちょい投げの泳がせもやるのでどうしても竿2本だしとなることが多いのです
生しらすさんにとってはそれもNGでしょうか?
あ、別に喧嘩とか議論するつもりはなく、アジンガーさんがどう思ってるのかが知りたいだけです
出来れば理由も含めてどうお考えなのか教えていただけたら嬉しいです
私の個人的な感覚ではあの港なら…以下の優先順位になります
1漁師さんの迷惑になることは絶対にやめよう…こっちは趣味、漁師さんは生計を立てる場所です
2投げるなら必ず安全確認してから投げよう…事故があってからでは遅いです
3コマセは当然流して帰る、仕掛けを捨てて帰るのは論外。出来れば自分のゴミ+二個ゴミを持って帰ろう
4投げサビキするなら汁がたれないように集魚剤を多目に混ぜよう
5真っ直ぐ投げよう…人前にキャストしたり、人前に浮きが流れたらすぐに回収しよう…これは自分みたいな足元サビキの人の前ならいいですが、その人が投げサビキの準備したらやめよう
6竿だししたまま目を離すのはやめよう
7自分のせいで周りに迷惑かけたらちゃんと謝ろう
どれもあの大型漁港で見たり体験したりして、嫌な思いをしてきたことですね(笑)
特に1-3は釣りをするなら絶対に守ってほしいことだと思います
長文失礼しました
Re: 生しらすさんに質問です
いつも見ていただいてありがとうございます。
また、コメントありがとうございます。
まだ、例のカマス引っ掛けの人たちが押し寄せて無いので去年の一時期ほどひどく無いです。
さて、ご質問の件ですが、あくまでも私の考えですが、マヅメのラッシュ以外はサビキしながら泳がせは別にいいんじゃ無いかとと思います。
そもそもわたしが良いとか悪いとか言うのも変な話なので、ましいちさんがわたしの隣に居た時にどうしてほしいか?んの答えと捉えていただけると幸いです。
では、マヅメの地合いの時はどうか?と言えば、できれば泳がせは一度引き上げていただきたいってのが正直なところです。
理由としては、暗くなった中仕掛けが投入しっ放しだとキャストする度、魚が掛かって走られる度に気を使わなきゃいけなくなるからです。
端的に言えば、釣りがやりにくくなるからって事ですかね。
コレはアジングに限らず、のべウキ釣りでもなげサビキでも同じだと思います。
実際、自分は真正面にキャストしてるのにいつのまにか風でたわんでいた隣のラインとお祭り、なんて事は良くあります。
慣れてない投げサビキの人が糸ふけ出して、なんてのは割り切ってますが、自分も地合いのアジを釣ってる最中なら隣の人に少しだけ気を使って邪魔になりそうなものはその間だけでも畳んいただけるとありがたいな、、、
と言う感じです。
いちさんの書いた優先順位に関しては全面的に同意です。
現地でお会いする事があれば、よろしくお願いします。
2017-12-05 20:40 │ from 生しらすURL
ありがとうございました
生しらすさん
回答いただきありがとうございました。
場所によって何がよくて何がよくないかは違うとは思いますが、生しらすさんの回答をもとにあの港で釣りをするときの基準にさせていただきます
…やはり所詮趣味なので、周りに迷惑かけてまでやりたくないのです
サビキ師の私にとってはわらしべ長者は理想の姿なのですが(笑)、周りに迷惑ならやらない方がいいですしね
普段聞けないアジンガーさんの話を聞けて嬉しく思います
なんか餌師とルアーマンはなかなか話をする機会がないので
下手に話しかけるとサビキなんて初心者の釣りでしょ?みたいに何回か馬鹿にされたので…まあ確かに誰でも釣れますけど(笑)
また、あの港での優先順位にご賛同いただきありがとうございます
1-3はあの港に限ったことではないですが釣りをする方々には是非守って欲しいと切に思います
全般的にマナーというのは難しいものだとは思います…マイルールが通用したりしなかったりするので
餌師もルアーマンも…ベテランも初心者も…漁師さんはもちろん、周りに迷惑をかけないように、皆が楽しめるといいですね
普段は隣の港にいるのでなかなかお逢いできないとは思いますが、もしお逢い出来たらアジングの良さを教えていただけたら嬉しいです
遠出して坊主が嫌なので餌専門でやってますので(笑)
わざわざたわいもない質問に回答いただきありがとうございました
ねちっこくて、文章能力低いっすね。
2017-12-11 01:59 │ from ななしURL
Re: タイトルなし
> ねちっこくて、文章能力低いっすね。
文章力はほんと困りもんですね。
地頭悪いからつらいですが、頑張って数こなします。
2017-12-11 15:36 │ from 生しらすURL