metabolism refresh 外房各所でアジが釣れはじめてるらしい&ムツもまだ釣れてる - 今週も鯵釣る? Season 2

外房各所でアジが釣れはじめてるらしい&ムツもまだ釣れてる - 今週も鯵釣る? Season 2

今週も鯵釣る? Season 2 ホーム » 外房アジング » 外房各所でアジが釣れはじめてるらしい&ムツもまだ釣れてる

外房各所でアジが釣れはじめてるらしい&ムツもまだ釣れてる

2017/12/08 外房

金曜日に誕生日月に取れる特別休暇を取得して木曜の夜から行ってきた。

金曜朝マヅメ、夕マヅメ、土曜朝マヅメくらいまで最低3マヅメ堪能するつもりが、金曜午後から結構な荒れ模様で結局、金曜朝だけの1マヅメで撤収という不完全燃焼気味の有給平日釣行。


さすがに有給前は少し帰りが遅くなって、まぁ、平日だから大丈夫でしょ?って近所のお呂の王様でひとっ呂浴びてから出発。

休日前と気合が違うのか、眠さに襲われ久々に海ほたるで1時間ほど仮眠。

現地着が1:00ごろ。




さすが平日、というべきか、平日でもこんなに居るのか?!というべきか。

とりあえず、外側の端っこに場所とって、マヅメ待機。

4時頃から周りのサビキの人は釣れ始める。自分は、、、、アタリがあるけど乗らない。前回の夕方と同じ感じ。アジのサイズが小さいみたい。

周りのサビキもそれほど入れ食いってほどは釣れてない。

たまに、内側投げてカマスを追加したりしながら明るくなり切らない6時前くらいに地合い終了。
IMG-2721.jpg 
カマス10尾、アジ12尾思ったより、釣れてたけど、アタリの数からしたら半分以上撮り損ねてる感じ。
今時点では、まだマヅメ3つ残ってるしまぁ良いか、、、位の感じ。

わんこ散歩させて、朝ごはんあげてから先週いい思いしたムツ港へ移動。
こっちもムツの情報回ってるらしくて平日なのにポツポツ人が居る。

先週と同じ場所で打ち始めるもが強くて釣りにならない。2匹ほどかけたけどばらし。

でやりにくいし、先週ほど釣れる感じじゃないので、港内の別の場所に移動

がなんとか避けられる場所を探して、遠投気味で探っていくと、、、
IMG-2722.jpg 
アジが入ってた。

ただ、が強くヒットしたポイントをトレースするのがわりと難しい。
IMG-2723.jpg 

途中、朝を別の港で売ってきたっていう若者に声をかけられ話しながら探り続ける。
この時の人がツイッターでフォローしてたダイスケさんと後から判明。

ほかにも、現地で挨拶した人とかに、ツイッターのフォロアーさんやブログの読者さんとか居るかもしれないなぁ。

結局2時間くらいやって、ムツがポツポツ。
IMG-2725 (2) 
港内別場所でやってたダイスケさんのブログみると、そっちのほうが場所良かったみたい。

昼くらいになって、眠さがピークになったので、車の中で仮眠。

起きてみるとポツポツ雨が降ってきてる。

もう一度ちょっとだけ竿出してアジ1尾だけ追加して、が酷いので、夕マヅメを狙う港に戻って社内で休むことに。

ところが、雨が上がる気配は無く、強くなるし、もやまないし。


ここまでアジ、カマス、ムツがどれも10尾前後づつ釣れていたのもあり、だんだんモチベーションが落ちはじめる。

堤防に出てみたら爆風。


結局撤退を決意して3マヅメの予定がまさかの1マヅメ+デイムツングのみで帰還。
まぁ。おいしい夕飯を食べるだけは釣れたからよしとする。
IMG-2755.jpg 

いろんな情報集めてみると、もうあの港にこだわらなくても、ある程度の釣果は見えてくる感じになってきてるかも知れない。







にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

コメント
非公開コメント

お疲れ様です!デイアジは1匹でも嬉しいですよね!!天気に左右されるのもまた釣りの難しく面白い要素なのかもしれないです、、、(笑)
年内に一度外房釣行考えているので、鯵残しておいてください(笑)

2017-12-12 01:30 │ from モグリンURL

Re: タイトルなし

> お疲れ様です!デイアジは1匹でも嬉しいですよね!!天気に左右されるのもまた釣りの難しく面白い要素なのかもしれないです、、、(笑)
> 年内に一度外房釣行考えているので、鯵残しておいてください(笑)

デイはテンションあがりますね!
つれそうなシチュエーションはちょくちょくあるけどなかなか釣れないんですよね。

外房、いろんなところでアジ釣れだしたみたいなので、外房釣行楽しんでください!

2017-12-12 07:22 │ from 生しらすURL