metabolism refresh 外房アジングでのリーダーの太さ - 今週も鯵釣る? Season 2

外房アジングでのリーダーの太さ - 今週も鯵釣る? Season 2

今週も鯵釣る? Season 2 ホーム » アジング初心者 » 外房アジングでのリーダーの太さ

外房アジングでのリーダーの太さ

アジングでエステルとかPE使ってると、基本的にリーダーを使うと思うんだけど、みんなどれくらいの太さを使ってるんだろう?

自分の周りの人は0.6とか0.8を使ってる人が多い感じ。

自分も基本は0.8。横浜アジングならコレ1種類でいける。





ただ、この時期の外房では、6lb(1.5号)を常用してる。
IMG-2816.jpg 


理由はこいつら

IMG-2850.jpg 

1号以下だとスパスパ切られてストレス溜まる。1.5号でも切れるときは切れるけどずいぶんまし。

外房を主戦場にしてないアジンガーさんが遠征する際は、ぜひ1.5号以上を準備しておくことをお勧めします。

ちなみにリーダーは以前使ってた使用済みのリーダースプールに、コレを買って巻き移して使ってます。
リーダーって結構消耗するのでささやかなコストダウン



にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

コメント
非公開コメント