metabolism refresh 2018年各種アジング福袋の中身 - 今週も鯵釣る? Season 2

2018年各種アジング福袋の中身 - 今週も鯵釣る? Season 2

今週も鯵釣る? Season 2 ホーム » アジンググッズ紹介 » 2018年各種アジング福袋の中身

2018年各種アジング福袋の中身

いまさら感あるけど、恒例の福袋の中身を公開。




今年は、初めてネット販売のReinsの福袋を買ってみた。5000円の福袋だけど、Softbankの期限付きTポイントが2000円分あったので、CastingのYahooショップ使って実質3000円+税
IMG-2905.jpg 
IMG-2906.jpg 

なんか中途半端なポーチがついてたけど、買うときは防水バッグかチェアと書いてあったと思うんだけど、、、、
ワームは、アジマタシャッドとアジアダーProの比率が異常に高くて各4袋ずつ。アジアダーとペラリンガーが各1。あとはJHケースと良くわからんフォーミュラ。

2000円のTポイントあったから良かったけど、定価(5000円)出してたらちょっと微妙。損はしてないけど、お得感ほぼなし。

次は、年末BBQ忘年会の帰りに木更津の常習屋で買ったアジング・メバリング福袋、2500円
IMG-2907.jpg 
IMG-2908.jpg

ワーム5種類、JH3種類
ワームはまたアジマタシャッド(笑)活アジが入ってたのはラッキー、MaMaワームも月下美人もそこそこ使えそうなやつなのでラッキー。ただ、こいつらケース入れられないから不便なんだけど。
JHは微妙、尺ヘッド3gとCrazyg1.5gはあまり使いよう無さそう。メバリング用なんだろうなぁ。
カマスに使うか。

最後は、元旦にワンコの散歩の帰りに寄った八王子キャスで買ったセオリー1003の福袋。20000円
ちょうどリールを追加しようとは思ってたんだけど、ストラCl4とセオリー2004が同じ値段で迷ったけど、たまにはダイワ使ってみようというのと、ダイワなら1000番のほうがいいだろうというのでこちらに
IMG-2909.jpg 

IMG-2911.jpg
ただ、1003の袋はおまけ(?)が管釣りルアー3個とフロロラインだけで、お得感イマイチ。
というか、セオリーの通常売価21000で、レジにて10%オフだったらしいので、単品で買ったほうが1000円安かったという落ち。
誰か、エリア用プラグ3個1500円位で買って下さい(笑)

と、いうわけで今年は3種類、計27500円(税別)を散財し概ね満足な釣果となりました。
コレで、今年一年も釣りまくります。


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

コメント
非公開コメント