metabolism refresh 釣りガール@ツイッター - 今週も鯵釣る? Season 2

釣りガール@ツイッター - 今週も鯵釣る? Season 2

今週も鯵釣る? Season 2 ホーム » 雑記 » 釣りガール@ツイッター

釣りガール@ツイッター

以前釣りガールについてこんな事を書いた







まぁ、「釣りガール」という言い方が古いとかそもそもその呼び方どうなのよ?的な意見が沢山あるのは置いておいて、最近頻繁に使ってるツイッターにも、女性のつり関係アカウントが沢山ある。

メーカーのテスター、マスコットガール(ユーザー以上テスター未満?)や釣り番組に出てるようなベテランの方までフォローさせていただいたりしているが、実は見ていて圧倒的に面白いのは素人の釣りアカウントの方々。

商売っ気無しで実際の自分の釣りの事をツイートしていて現場感が高い。
メーカーがらみの人の釣行ツイートってプライベートにしてもなんか観客的というか読者的に見ちゃうんだよね、、、、

そんな中、自分がちょくちょく見て(というか自分のTLに流れてきてつい見ちゃう)方々がこちら
この前中学卒業したばかりの10代の女の子。小学生の時から釣り好きの(見た目が怖い)親父さんにつれられて方々行ってるうちにすっかり釣りガール。というかもうすっかり女釣師。
メーカーさん、青田買いのチャンスですよ!!

vivicoさん
釣り宿にお勤めなのかな?多分、初心者の女性アングラーが船釣り行くときとかにこういう人が船長さんだと行きやすいんだろうなぁって思う。あれ、でも最近仕事のツイート無いな。船宿やめたのかな?

「釣りのめちゃくちゃ初心者」らしいけど、なんか釣りに対する情熱すごい。釣行回数もすごい。釣り場でのハプニング遭遇率もすごい。




多分、メーカーさんは変にマスコットガールとか使うより、この辺の方々に「プレゼントするんで使ってください」って言ってルアーなりタックルなり渡して使ってもらったほうが、宣伝効果は高いと思うんだよね(笑)

自分の所属(?)メーカーの商品を積極的に宣伝されると、逆に引いちゃうというかなんというか、、、

まぁ、頑張ってるから応援したいって人も沢山いると思うのでまるっきり無駄では無いんだろうし、マーケティング的には正攻法ではあるんだけど、女性の釣り人口の裾野が広がってる中、かわいい女の子に自社製品宣伝させるって、既存の男性釣り人にしかリーチ出来ないと思うんですよね、、、

もっと、こう「釣りガール」や「釣り女子」目当てではなく、単純にSNSで情報収集している男性層とか、増えてきた女性層にリーチするには、SNS上の素人女性使ったほうが意外と発信した情報が浸透するんじゃ無いかな?って。


いや、ほんとツイッターとかって、投稿内容の面白い人沢山いますから。ルアーの5個や10個、ロッドの1本や2本使ってもらってその感想でも書いてもらえれば元が取れる人沢山いると思いますよ。

メーカーさんちょっと考えてみては?


例によって、上記の方々は鍵垢では無いので、特に掲載許可は取ってません。もし問題あればご連絡ください


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

コメント
非公開コメント

No title

見た目が怖いに異議あり( ̄O ̄;)

2018-02-16 12:02 │ from ◯丸.comURL Edit

Re: No title

> 見た目が怖いに異議あり( ̄O ̄;)

そのクレームは却下です(´・ω・`)

2018-02-16 12:10 │ from 生しらすURL