metabolism refresh 久々にアジング成立 - 今週も鯵釣る? Season 2

久々にアジング成立 - 今週も鯵釣る? Season 2

今週も鯵釣る? Season 2 ホーム » 外房アジング » 久々にアジング成立

久々にアジング成立

2014/09/06  外房小湊

天気予報がコロコロ変わって雨の可能性もあったけど、気候が良くなるこの時期
行かないと後悔しそうなんで思い切って行ってきました。


目指すは外房。今回は来週(9月13日)に予定されている、LINEグループ房総チーム初のオフ会(?)
「神奈川には負けないぞ第一回チキチキソルトルアー爆釣大会」の下見も兼ねて
参加予定のTさんとMさんもそれぞれ房総の各地に散って爆釣ポイントを押さえてくれる予定です。


さて、この日は勝浦港から初めて松部→鵜原→小湊てな感じで夜アジングランガンする予定だったけど
あまりの眠さで「うみほたる」で仮眠したら、ナビの到着予定時間が5:00。

その時間からランガンじゃ各地でいい時間を外しまくりそうなので、一気に小湊目指してGO!

↓眠気覚まし
{1735A0E7-03E3-46F8-BE61-E5498E2D8A9B:01}





地味に遠い小湊をひたすらめざし、途中24時間オープンの釣具屋で餌を買う衝動を抑え
ルアーに徹する決心を固めて5:00前位に小湊に到着(チューブタイプのコマセとサビキセットをトランクに積んでたのは内緒)


いつもの旧堤防は夜から通しなのか先端部分はすでに満員。しょうがないのでちょっと手前でアジングの準備開始
風があるのでPEは避けてフロロ08巻いたリールを選択。
先端に入ってる家族連れと夫婦の2組(?)を見てるとサビキ仕掛けに鈴なりでアジ、サバが爆釣状態。
これはいけるか?と思ったけどなかなかルアーに反応が無い。コマセに夢中になってるときはしんどいやね。
ためしに投げた小型メタルジグでサバを2匹ほどゲットするも後が続かない、、、、、

我ながらアジングへたくそ、、、、
ライトルアーはメバルとかカサゴで向こう合わせでゆる~くやる事が多く「掛ける」ってのが出来なくなってる。
メバルなんてむしろ合わせるとすっぽ抜けるので、合わせるって行為自体が体が忘れてる感じ。


へたくそだ
(; ̄Д ̄)


とか考えながらぼ~とやってたら6:00前位に先端部の爆釣夫婦が「少しは後の人に魚残しとかないとな(笑)」とか言いながら撤収。
すかさず場所を移動して先端部ゲット!
 このあたりでMさんは車で寝すぎてポイント入れずさまよっているとの情報

ここから怒涛の快進撃が・・・・・

















始まらない





向かいの堤防のベテランらしきにーちゃんだかおっちゃんだかはポツポツ上げてる、、、何が違うのか?
遠くから手元を見て、竿先みてアクションやらリーリングやらをチェック。


 (。 ・ω・))フムフム
 よし、わかった!
 
 ここから怒涛の快進撃が・・・・













まだ始まらない
 
 試行錯誤しながら、キャストを繰り返しているとついにパラパラと釣れ始める。するとバイトがあるのタイミング、タナなどが見えてきた。
 
 
{D9B5FC88-AD8B-4338-AA20-6B8660AA64F0:01}


 
 
 
 ここから怒涛の快進撃が・・・・・













ついに始まる!

{0C693026-5484-4998-9B63-6072EE376E5B:01}

{C4569281-CA1A-4257-86FA-BB2B684AED86:01}




 
 6:30ぐらいから日が高くなるまでの間に連続ヒットも含めてようやく「アジング」が成立し始めた。
 サイズもワリとよくて20cm前後がコンスタントに上がる。多分午前のこのサービスタイムで10匹くらいは上げたと思う。
 天気予報が良いほうにはずれ晴れた空に太陽が差してくるとさすがに食いは鈍ってきたけど、投げる場所や棚を変えたり
 誘いを変えるとポツポツと飽きない程度にはアタリがあるため。だらだらと続ける。
 
 同じく下見に出ている竹さんからショゴを上げたとの連絡がLINEに入りちょっと羨ましくなり移動を考えるが、あたりが続くため
 移動の決心がつかない。

午後に入ると常連らしきのべ竿餌師のおっちゃんが「ここ入れさせてもらって良い?」とやってきた。
貸切状態の堤防でのびのびやってたので狭くなるのは嫌だったが「ダメ」ともいえず、、、、、、

奥様と友達も合流して一気に餌師に取り囲まれた中、一番いい位置はいまだに確保して多少狭くなったキャスト範囲を
細々と探り続ける


昼も食わずに続けていると、Mさんが差し入れをもって遊びに来てくれた。おにぎりとサンドイッチおいしかったです。ありがとうございました。


その後さすがに夕方位までは我慢の時間が続いたけど16時位から再度サービスタイム突入して一時はまさにワンキャストワンヒット状態。

常夜灯が無い場所なので暗くなると同時にあたりがピタッと止まったので終了。

かえって数えたら、アジ28匹(最大23cm位平均20cm位)サバ2匹、カマス2匹
{C35F7CDD-F8F9-4C19-A19B-992432E441C0:01}

{C54DCF4D-5CBA-47F3-A76E-A2426341DB43:01}

{36B0A3D4-B954-47B8-93A9-DE68212954BF:01}









実は2回位めっちゃ走るやつがかかって、手前に寄せたところどうやらショゴっぽかったんだけど、1回目は08フロロあっさり切られて終了。
6lbリーダー組んだ後は根に潜られて終了、、、、

あいつらがいるなら最初からPEでいっときゃよかった、、、、

来週こそショゴゲットしてやる!


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

コメント
非公開コメント

1. 無題

アジ瀑釣じゃないですか(^o^)

次回はショゴもしっかりキャッチしちゃってください(^o^)

チーム神奈川に負けないでー( ´艸`)

2014-09-08 22:01 │ from しょーたURL Edit

2. おめでとうございます

アジいいですね。楽しみながら拝見させていただきました。
ながらくアジを狙ってないです。(^-^ゞ。
油壺って、アジつれないんですよね。
アジのナメろうが食べたいですわぁ。

2014-09-09 00:12 │ from ちゃくURL Edit

3. アジング爆釣おめでとうございます。

粘って正解でしたね。
こっちはショゴ1尾で終わってしまいました。
次週合流しましょう。

2014-09-09 07:34 │ from 竹URL Edit

4. 無題

腰はすっかり復活ですね(^O^)
来週は私も行くので釣果対決です!!

2014-09-09 21:19 │ from しぃしぃURL Edit

5. BBQお疲れ様です

磯では若者の面倒みません(笑)
一緒に楽しんでるので(^-^)/
竹さんのブログ見ました、BBQ楽しそーですね、腰は完全復活ですね(^-^)/
私も軽く腰が痛かったんですが、磯行って治りました、ほんとに(笑)
昇り降りの運動がよかったんですなー。
ご一緒に(笑)

2014-09-16 15:15 │ from ミノルURL Edit

トラックバック

http://namashirasu.jp/tb.php/51-b04608d0