ついに引っ掛け釣り禁止が掲示されたようです
わんわんさんのお陰で! pic.twitter.com/9XGzvC5glq
— ニョプロー (@nyopu48) 2018年2月22日
違法なら通報先があるんやないの?県水産課でいいのかな?
— ニョプロー (@nyopu48) 2018年2月5日
metabolism refresh
~アジングの釣果だったり雑談だったり~
わんわんさんのお陰で! pic.twitter.com/9XGzvC5glq
— ニョプロー (@nyopu48) 2018年2月22日
違法なら通報先があるんやないの?県水産課でいいのかな?
— ニョプロー (@nyopu48) 2018年2月5日
Re: No title
> 引っ掛け針をと有るのだから、サビキはOKでしょ。
> ふぐ釣りのカットウ釣りは禁止なんだろうね。
ギャンガーの方ですか?
そういう理屈で続けるひとは一定数いるでしょうね。
先日も必死に竿あおってる人何人かいましたよ。
2018-02-26 07:52 │ from 生しらすURL
No title
シーバスの釣れない時はアジングな者です。
ギャンガーは面積を使うから嫌いですw
それより矛盾や怪しい物が嫌いなだけ。
アジサビキはOKでカマスサビキがNGなのが分からない。
ギャングバリ使うのがNGだったらカットウ釣りは駄目なことになる。
千葉県海面漁業調整規則第48条で禁止された漁法は方法を規制してあるのであって
口を使わせたか、すれががりかの結果を規制しているものではない。
2018-02-26 14:16 │ from 千葉県水産課の張り紙は本物か?URL
re: No title
アジサビキもカマスサビキも別にその仕掛けを使うこと自体はNGじゃないと思いますよ。
水産課の張り紙にある
「引っ掛け針を釣竿につけて魚貝藻類を引っ掛ける漁法」
ってのが「引っ掛ける漁法」が禁止なのか「引っ掛け針を使って引っ掛ける漁法」が、禁止なのかはっきりしませんが、どっちにしろフラッシャーサビキ使ってれば、釣り人の狙いが引っ掛けであっても「口を使わせるつもりでやってるけど、勝手にスレがかりしてくる」って言い訳は普通に可能ですね。
逆に仕掛け関係なく引っ掛けが禁止なら、サビキだろうとなんだろうと、引っ掛けようと思ってやってるなら禁止何でしょう。
一般的にアジをサビキで仕掛けで引っ掛けようと思ってる人はほとんどいないと思いますが、もしいれば対象魚はなんであれ気禁止でしょう。
フグのカットウ釣りはどうなんですかね?
2018-02-26 16:31 │ from 匿名さんURL
Re: ついに引っ掛け釣り禁止が掲示されたようです
海面漁業調整規則なので内水面の鮎は関係ないですね。
規則的にはボラのギャングもそもそも禁止なんじゃ無いですか?
てか、あなたは何を言いたいのかよくわからないですね。
カマスの引っ掛け釣りだって少なくともここ5年位は誰も禁止だと知らずにやってた理由で、さらに1年くらいは水産課も知ってて放置してたわけです。
あまりにも目に余るから張り紙しただけで、ボラだろうとカットウだろうと目に余る事があれば張り紙や告知位するんじゃないですか?
2018-02-26 20:00 │ from 生しらすURL
聞いた話です。
張り紙を貼ってる現場にいたので、張ってる方々に直接聞きました。
アジサビキだろうと何であろうと、餌カゴや浮きを付けて投げたりする釣りで無ければ、それは引っかけと判断されるらしいです。『浮きが付いているかどうかよりも、餌を使ってサビキを使う』のがサビキ釣りであって、カゴが付いていても餌を使わずに投げるのは『引っかけ』と判断されるそうです。
ジグの針がトリプルなのはOKなのか?似てるけどジグサビキはOKなのか?その辺は聞き忘れてしまいました。
No title
>海面漁業調整規則なので内水面の鮎は関係ないですね。
それは謝ります。
>規則的にはボラのギャングもそもそも禁止なんじゃ無いですか?
ボラのギャングやってる人は河口近くの川だから内水面でOKてことになる。
2018-02-26 22:20 │ from 千葉県水産課の張り紙は本物か?URL
Re: ついに引っ掛け釣り禁止が掲示されたようです
あぁ、、そもそもそこを疑ってるんですか、、、
駐車場の親父さんは県の職員が来て貼ってったって言ってましたよ。
身分証の確認までしたかは知りませんが
2018-02-27 07:22 │ from 生しらすURL