metabolism refresh アメブロからブログ引っ越して来てから半年が過ぎました - 今週も鯵釣る? Season 2

アメブロからブログ引っ越して来てから半年が過ぎました - 今週も鯵釣る? Season 2

今週も鯵釣る? Season 2 ホーム » 雑記 » アメブロからブログ引っ越して来てから半年が過ぎました

アメブロからブログ引っ越して来てから半年が過ぎました

2017年8月にアメブロからここ(FC2)に引っ越してきました。

引越しの主な理由は

・意図せず規約に引っかかると削除されることがあるらしい。
実際、読者の方とアメブロのメッセージでやり取りしているときに、釣り場で会いましょう的な意味でLINEのIDかなんかをお知らせしたら、運営から警告メールが来ました。
出会い系犯罪防止かなんかの理由で連絡のやり取りは禁止されているらしいです。





・バックアップが取れない
上記のようなリスクがあるにも関わらず、基本的に積み重ねたエントリーを手元にバックアップ取る手段がありません。写真どころかCSVとか文章を取っておくことも出来ないんです。

・アフィリエイトが出来ない
いわゆるアフィリエイトブログをやるつもりは無かったですが、ある程度PVが増えてくるとちょっとやってみたいとかあるじゃないですか(笑)

当時、ちょっとした炎上をきっかけにPV数が増えはじめていたので、ちょっとやってみたいなぁ、、と思ってました。ただ、次に書く内容でそのPV数が幻想だったとわかるわけですが、、、

・アクセス数(PV数)がアテにならない
これはブログを移動していろいろ勉強していて知ったのですが、アメブロのPV数は通常の6割増しとかいわれているようです。
引越し直前8月のアメブロのPV数が約36,000PV、引越直後9月のここのPV数が約11,000PVなので、約30%。アメブロユーザーの減少分勘案すると、6割増しはまあ良い線だと思います。

そんな理由でこっちに移動してきて半年。ご存知のようにGoogle Adsenseによる広告を入れ、時々記事内容によってはAmazonアソシエイトのリンクを貼らせてもらってます。

今のところ、アフィリエイトの効果(?)は毎月ワーム数パック買える程度の収益ですが、アメブロと違い、読者さんとのメッセージ、DM等のやり取りに不安は無く、エントリーのバックアップも取れてます。

最近、Twitterのフォロアーさんと交流する事も多くなり、ちょっと思ったのが「せっかくブログやってるなら、少なくともAdsenseくらいはTryしてみたら?」って事です。

まるっきり、そういう色気も無く、ただ単に趣味やライフログとしてブログを書いてる人も多いと思いますので、みんながみんなでは無いと思いますが、ブログをやってる人の多くは少しでもアクセスを伸ばした(多くの人に見て欲しい)っていう気持ちが少なからずあると思います。

アクセスを伸ばした先に何を求めているのかも違うと思うし、特に考えて無い人も多いと思います。

けど、少なくともちょっと手続きするだけで、毎月ワームやジグヘッドを余計に買うくらいはすぐに出来ると思います。

どこかの某氏が言うように毎月ステラが買えるようになるのは難しいでしょうが、、、、、

ちょっと釣ネタが切れたので、こんな記事を書いてみました(笑)

今後もちょくちょくこの手の記事も書いてくと思います。釣だけだとネタがなかなか薄いので(笑)




にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

コメント
非公開コメント