metabolism refresh ヌカカ対策にハッカスプレー - 今週も鯵釣る? Season 2

ヌカカ対策にハッカスプレー - 今週も鯵釣る? Season 2

今週も鯵釣る? Season 2 ホーム » アジンググッズ紹介 » ヌカカ対策にハッカスプレー

ヌカカ対策にハッカスプレー

夜釣りをしていると虫が気になる季節になってきた。

先日の横浜アジングでも、無風なのはありがたかったけど、風が無いと虫が出る。

蚊くらいなら市販の虫除けスプレーで十分なのだけど、海辺には手ごわいヤツがいる。







そう、ヌカカ

山ではブヨ(ブユ)って敵がいるけど、海での敵の主役はもっぱらこいつ。
コンビにでも売ってるような一般的な虫除けスプレーはあまり効かず、一定の効果を望むなら「ディート」含有量の多い「医薬品」として販売している虫除けを用意する必要がある。

当然高い。

なら、作っちゃおう。

有名なのはハッカで、「ヌカカ ハッカ」で検索するとハッカ水の作り方がいくつか出てくる。

【用意するもの】
・ハッカ油
・精製水
・無水エタノール

自分はもう、この時点で嫌になっちゃいました。ハッカ油はしょうがないとして、無水エタノールとか、精製水とか作るたびに買うのも、保管するのもだるい。

で、自分がやってるのは、

シーブリーズにハッカ油マシマシ
IMG-3764.jpg IMG-3763.jpg
上の材料にある無水エタノールとか精製水ってのは要は、揮発性のある液体、つまり化粧水みたいなものを作る為のもの。だったら最初から化粧水使えばいいじゃん。

って訳。シーブリーズを選んだのは、ハッカ油との相性とコストパフォーマンス。


やった事無いけど、ビシャビシャ使うタイプの化粧水なら多分どれでも平気。資生堂肌水とかばっちりだと思う。知らんけど。

メンズ肌水なんて、ほんのりハッカっぽいし、いけると思う。

でも、自分はシーブリーズ。

この時期になると、お買い得パックも出てくる
IMG-3766.jpg 
通常サイズ約3本分の詰め替えバック+スプレーボトルがついて、1000円ちょい。
経験上、ドラッグストアよりホームセンターのほうが置いてる確率が高い。

アマゾンにもあったけど、スプレーボトルがついてるか不明。

この付属のスプレーボトル、または一般的なボトル(230mm)に対して、ハッカ油を4~5滴入れる(このあたりはお好みで)
ハッカ油もいろいろあるけど、自分が使ってるのはこれ
一回買えば、使用量にもよるけど3~4シーズンはもつと思う。

で、シーブリーズに4~5滴入れたらよく振って、ダイソーとかに売ってる小型のスプレーボトルに入れて、タックルボックスへ
IMG-3768.jpg 

ただ、この手のボトルは、倒すと漏れるやつとか結構あるので注意が必要。

車には大型のスプレーボトル、タックルボックスや、バッグに小さいボトルを持っていってます。


効き目は・・・

いろんな人に勧めたけど、効果はみんな感じてくれてるみたい。少なくとも市販の医薬部外品の虫除けスプレーよりよっぽど効きます

良ければ試してみてください


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

コメント
非公開コメント