metabolism refresh 2ヶ月ぶりの外房アジング - 今週も鯵釣る? Season 2

2ヶ月ぶりの外房アジング - 今週も鯵釣る? Season 2

今週も鯵釣る? Season 2 ホーム » 外房アジング » 2ヶ月ぶりの外房アジング

2ヶ月ぶりの外房アジング

2018/06/08-09 外房鴨川周辺

前回外房行ったのいつだったろう?と思ったら2ヶ月前だった

ツイッターでお世話になってるダイスケ氏がいい思いしてたので、思い立って外房へ。
台風が近づき天気予報は良くなかったけど、木更津シマヤで仕入れたいものもあったので駄目もとで出発。

海ほたるアタリでポツポツ来はじめ、房総スカイライン登りきったころには本降り。この状況が釣りも無理と思って、コンビニで仮眠。うとうと寝てると外は雷まで鳴り出した。

駄目だこりゃ

すっかりあきらめて本気で寝て、3時ごろ目がさめると少し弱くなってる。
イマイチテンションあがらないまま出発して、目標の港に。

初場所なので勝手がわからないけど、事前の情報を元に朝マヅメまで打ち続けるも無反応。

あきらめて移動を決めた帰り際に珍しいゲスト
IMG_3798.jpeg 

ここでは結局これだけ。

もうモチベーションも落ちていたので、仮眠してシマヤ寄って帰る気でいたけど、帰りがけに、もう一箇所情報をもらっていた港に立ち寄る。

ここが面白かった。
小さいけどムツが無限に釣れる
IMG_3800.jpg 

ショゴも小型ながら何匹か
IMG_3799.jpeg 

なかなか楽しくってここで3時間くらいひたすら釣って、陽が上って暑くなってきたので撤収。
数えてないけど、サバムツ、ショゴ(全部小型)で数十尾
IMG_3803.jpg 

サイズはともかく、ゲームとしてはムツは面白い。コツをつかめばイージーに釣れるけど、ちょっと雑にすると当たらない、乗らない。

ライトゲームの練習には良いかも知れない。

小さいから下処理めんどくさいけど、素揚げがめっちゃ旨い
IMG_3808.jpeg 

もっと下処理面倒だけど、刺身にして丼もアジとはまた違った旨さ。
IMG_3809.jpeg


これ、素揚げの為だけにもう一度いっても良いかも。


あ、ちなみにシマヤさんでは、処分品の正体不明のブランクスとグリップ周りのパーツをいくつか。
いよいよビルド再開する予定
IMG_3804.jpg 

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

コメント
非公開コメント