metabolism refresh ゴメクサス(Gomexus) パワーリールハンドル - 今週も鯵釣る? Season 2

ゴメクサス(Gomexus) パワーリールハンドル - 今週も鯵釣る? Season 2

今週も鯵釣る? Season 2 ホーム » アジンググッズ紹介 » ゴメクサス(Gomexus) パワーリールハンドル

ゴメクサス(Gomexus) パワーリールハンドル

アジング用のリールには関係無いことだけど、ショアジギングで使うような大きいリールだと、リールのハンドルノブの形状が好みが分かれる(気がする

一般的4000番を超えてくるとなツマミ型のものは少なく、T型、丸型、卵型と、指先というより手全体で掴んで回すのがやりやすいような形状になってる(気がする。




去年、外房でブリ・ヒラマサが泳がせで釣れまくってるのを見て思わず調達した我が家最大の大型リールストラディックC5000XGもそんなリールだ


ただ、個人的にはC5000番に対してちょっとこれはデカすぎなんじゃないの?と感じていた。

まぁ、まだ使って無いんだけどね。泳がせとかやる分には良いけど、ショアジギに使うには、サイズはともかく重たすぎる。
IMG_4344.jpeg 
というわけで、ハンドルノブを変えようと、釣具屋行ってみても、ノブだけで5000円とかする。

このリール、中古で8000円で買ってんだけど・・・

そんなわけで使う機会も無いので、放っておいたんだけど、ある日ツイッターで見たミノルさんの投稿

IMG-4384.jpg 
聞いてみるとガタツキも無く、品質的にも問題無さそう

サイズがいくつかあるので、悩んだ末41mmを注文

ストラディックのこのノブはシマノBタイプのためAタイプのものよりちょっと高め。の2490円

と思ったら、値段下がってるやんけ!!


ま、それはしょうがない。

2日程度で届いた商品を早速開封

IMG_4343.jpeg 

ネジ何種類かとシム(ワッシャー)と簡単な取説がついてくる
IMG_4345 (1) 

取り付けてみると、サイズ的にもいい感じ。
IMG-4346.jpg 


安いリールにラウンドノブを探している方にはおすすめです。


あ、ベアリングは付属の使うより純正の移植したほうが良いと思います

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

コメント
非公開コメント