metabolism refresh 3部制横浜アジング(第二部) - 今週も鯵釣る? Season 2

3部制横浜アジング(第二部) - 今週も鯵釣る? Season 2

今週も鯵釣る? Season 2 ホーム » 横浜アジング » 3部制横浜アジング(第二部)

3部制横浜アジング(第二部)

2018/10/27 16:30-19:30  横浜湾内

陸っぱりから帰宅したのが3時ごろ。シャワー浴びて寝て起きたのが9時。まずは昨夜のアジを捌く
IMG-0208.jpg 
16尾なんてあっという間。
ワンコと遊んで、タックル少し補充して、昼過ぎに出発。夕方からスカイリードさんでエギング&アジング




途中BunBunでJH等少し補充。15時に電車で千葉からやってきた同僚を拾って、コンビニでもうひとりの同僚と合流
16時に駐車場でM輪さんとも合流して16:30出船

予報通り南風が強めで風裏探しながらの釣行。まずは最近今ひとつ調子が良くないエギングから。
イカ探し続けるとそれだけで時間終わっちゃうから30分程度だけと決めて3箇所ほど回るが、反応無し。

暗くなってきた頃からアジングにチェンジ。

風裏ポイント探してるうちにアジの回遊溜まり場発見し、風も避けられるのもあり、この日はそこで粘ることに。

船首に入った、同僚の一人は前回1尾で終わった悔しさからロッド購入して、準備万端で今日に備えて来た。流石にバスとトラウトやってるだけあって、今回はすっかりコツを掴んで、ファーストアジ捕るわ、その後もコンスタントにかけるはで10数本は釣ってた。もうひとり初アジングの同僚は、タックルが一昔前の長めのメバル兼用ロッドだったのもあって、苦労してる感じ。それでもエギングは相当やりこんでる人なので船長のチタンティップロッド借りたりしながらなんだかんだで数本ゲットして全員安打達成。

実は、このとき、周りが釣れる中、自分だけ釣れない状況がしばらく続き、そこそこ焦ってた。(笑)

明暗狙えるポジションは初心者に譲ってるんで、どうしても狙える場所が狭くなる(言い訳)それでも魚探に止め処なく魚群が映るようになってきた頃からようやく連続ヒット。

結果的には(多分)20尾前後は釣って、後ろ二人(M輪さんと自分)なんとか前の二人をぶっちぎり、ベテランアジンガーの面目躍如。

終わってみれば、船中30~40尾位釣れてて、初心者二人いたこと考えると十分な釣果。2回目の同僚も初アジングの同僚もアジングの魅力は十分わかったらしく、リベンジとタックルの調達を誓っていた(笑)

船長、初心者の指導含めいろいろありがとうございました!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

コメント
非公開コメント