metabolism refresh ○○ぽんさんボートアジングデビュー - 今週も鯵釣る? Season 2

○○ぽんさんボートアジングデビュー - 今週も鯵釣る? Season 2

今週も鯵釣る? Season 2 ホーム » 横浜アジング » ○○ぽんさんボートアジングデビュー

○○ぽんさんボートアジングデビュー

2019/04/05 横浜港内


Twitterで仲良くさせていただいてる「アジぽんさん」をお誘いしてのSkyReadでのボートアジング
もう一名は毎週金曜日に乗ってるらしい神ことカイさん

事前の予報では結構な風だったんだけど、出発の21時頃にはまぁ何とか出船できる程度に。

陸っぱりでブイブイ言わしてるアジぽんさんの初ボートアジングはたして・・・・・





いつも通り船長のガイドで良さげなポイントを回るが、最初に入ったポイントは魚探の反応はあるもののファーストフィッシュは大きなメバル。
IMG-1832.jpg 
次もメバル。
IMG-1833.jpg 
魚探の影は「全メバ」との判断で別の場所に。

ただ、この日はどこもあまりいい状態では無く、ようやく見つけた風裏で今日イチの魚探反応。推進10数メートルの10mより下あたり。
1.5gでカウント25~27付近で潮に乗せてドリフトする感じ。

ただ、この日は魚探の反応の割にはアタリ出すのが簡単じゃない。
神ことカイさんも色々探ってたぐらいだから多分自分だけじゃなかったと思う。

結果として、尺近い良い型を12~3本上げたんだけど、どうもいまいち消化不良。型にハメ切れなかった感が残ったアジングだった。
IMG-1834.jpg 
さて、初ボートのアジぽんさんはなかなか苦戦したらしい。普段の陸っぱりでも流れに乗せるアジングはあまり経験してないようで、その辺の勘所をつかむのが難しかった様子。

アジングは、縦の釣り(フォール)横の釣り(リトリーブ)が多いけど、横浜でのボートや沖堤防や一部の陸ッぱりポイントで有効なのがドリフト&ステイの釣り。
潮の流れてるレンジを見つけて、それにJHを乗せて正面にキャストしたJHがどんなふうに潮に乗って流れているのか意識しながらアタリを待つ。そんな釣り。
慣れるまでは何やってるかわからないし、キャストしてからどの辺で反応があるかイメージしずらい。

この辺の釣りを練習したい人はぜひ、SkyReadでボートアジングに出てみるのが良いと思う。
必ずアジのいる場所で船長の指導の下、上記イメージを経験できます。


あ、この日は船長が客を差し置いて竿頭になってました。本気出しすぎです(笑)

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

コメント
非公開コメント