metabolism refresh インプレっぽいの - 今週も鯵釣る? Season 2

インプレっぽいの - 今週も鯵釣る? Season 2

今週も鯵釣る? Season 2 ホーム » 雑記 » インプレっぽいの

インプレっぽいの

あんま、スキルもないし解説も上手くないんで、需要ないんですが、久々に話題の新商品を珍しく買ってみたので、インプレの真似事おば
{7DEE97D9-DD6F-4916-B05D-48D5652CFEFD:01}

一部で話題のラパラの極細PEラインです。

正直言うと、細くないと釣れないとか軽くないと釣れないっていうメディアが煽るウルトラフィネスの傾向には辟易していて、PEなら0.4位、フロロなら0.6位で充分アジングは成立すると思ってます。
では、なぜ買ったか?
単純にアンダー0.1ってのがどんなもんなんだか興味があったからです。

いつも使ってるレボネオス2000Sに巻いたのですが、これに限らず最近の極細ラインだとシャロースプールでも下巻必須ですね。
丁度いい感じにラインの減っできた、06フロロ巻いたスプールにそのまま巻きました(笑)
ビンボー性なので、ラインカウンター使って、75m巻きにしました。
あ、写真は無いです。

で、先日使ってみた感想ですが、、、

細さに関しては、細っ!とは思いますがエステルとかフロロのアンダー0.5に慣れているとそれほどでも無いです。

そリーダーの結束は気を使う必要があります。このクラスのラインは種類問わずトリプルエイトを愛用してしてるのですが、締込みの時湿らせないと一瞬で切れます。
実釣してみると、確かによく飛びますね。感覚的には普段使ってる04のピンキーに近い感覚です。

そして、今まで使ってた04PEとの一番の違いは、、



風に強い!

細さのせいだと思いますが、そこそこの風の中、フロロ、エステルほどじゃないにせよラインメンディングに、それほど気を使う事なく使う事が出来ました。

コレは大きなアドバンテージです。
感度は当然フロロの比じゃないですね。


で、結果コレは買いか?と言うと、、、、

もう少し様子見です。取り敢えず買ってみる価値はあるかと思いますが、問題は異次元の細さゆえの耐久性です。

ご存知の通りPEは他のラインに比べて耐久性がある代わりに高価になってます。
逆に言うと、ある程度モツからあの価格を出せるんだと思います。

ただ、この細さだと海藻に擦れるのも、浮いてるゴミに擦れるのもソコソコの負荷になる気がします。
数回の釣行で先端10数メートルずつダメになるようではとてもしゃないけど使ってられません。

暫くしてもし切れやすいと感じたらまたレポします。続報なければ普通に使えてると思って下さい(笑)

でもまぁ、、スモールゲームシリーズとかよりは安いので話題性に乗って取り敢えずひと巻き買ってみるのはアリだと思いますよ!
0.2と0.09が出てますが、どうせなら0.09だと思います!
0.2.だとそれこ従来からある0.4との差とかがわかりにくいんじゃ無いかなぁ、、、、

以上、なんの参考にもならんかもしれないですが!




にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

コメント
非公開コメント

1. 無題

初めまして。
ゆーじさんの所から飛んできました。

ラピズム009は明日にでも買いに行こうと思ってましたので、大変参考になりました。

チョット買うの待ってみます(^_^;)


追伸
私、町田在住です。

2014-12-09 22:01 │ from GOEMON(まこ)URL Edit

2. お疲れ様です

しらすさんが一番のセレブなのを私は知ってますから(笑)
ブレスサーモの上に極だん着てます(笑)
それにしても、釣れない^^;
師匠釣らして(笑)

2014-12-22 09:00 │ from ミノルURL Edit

トラックバック

http://namashirasu.jp/tb.php/67-c9760f98